ニュース
第41回全日本少年サッカー大会 決勝大会 参加資格・競技会規定の変更 ~ベンチ入りチーム役員の指導者ライセンス保有義務について~
2017年07月20日
「第41回全日本少年サッカー大会 決勝大会」(12月25日~29日/鹿児島市)から、参加資格・競技会規定が変更となり、ベンチ入りするチーム役員(2名以上3名以下)の資格保有義務が変更され、JFA公認指導者ライセンス(D級コーチライセンス以上)を保有した役員を1名以上置くことが義務付けられました。
変更前(第40回決勝大会)
【 参加資格 】
(8) 引率指導者は「参加チーム」を掌握指導する責任ある指導者であること。また、内1名以上が本協会公認コーチ資格(D級コーチ以上)を有すること。
【 競技会規定 】
(4) ベンチ入りする役員の数:2名以上3名以下(これに反した場合には、チーム役員に対し大会規律委員会より懲罰を科す。)
変更後(第41回決勝大会)
【 参加資格 】
(8) 引率指導者は「参加チーム」を掌握指導する責任ある指導者であること。また、ベンチ入りするチーム役員の内1名以上が本協会公認コーチ資格(D級コーチ以上)を有すること。
【 競技会規程 】
(4) ベンチ入りするチーム役員の数:2名以上3名以下(これに反した場合には、チーム役員に対し大会規律委員会より懲罰を科す。)なお、1名以上が本協会公認コーチ資格(D級コーチ以上)を有すること。
競技期間:
2017年12月26日(火)~12月29日(金)
会場:
1次ラウンド・ラウンド16:鹿児島ふれあいスポーツランド(鹿児島県鹿児島市)
準々決勝:鹿児島県立鴨池補助競技場(鹿児島県鹿児島市)
準決勝・決勝:鹿児島県立鴨池陸上競技場(鹿児島県鹿児島市)
大会情報はこちら
関連情報
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”