JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > リスペクト・フェアプレー > 連載:サッカーの活動における暴力根絶に向けて

連載:サッカーの活動における暴力根絶に向けて

JFAテクニカルニュース連載
『サッカーの活動における暴力根絶に向けて』

日本サッカー協会が運営する登録指導者向け情報サイト「JFAテクニカルニュース」にて連載中の「サッカーの活動における暴力根絶に向けて」をご紹介いたします。

NEWS ニュース

RSS

サッカー活動における暴力根絶に向けて(PDFバックナンバー)

  • Handshake for Peace
  • 日本での取り組み
  • JFAリスペクトフェアプレーデイズ2015
  • ウェルフェアオフィサー
  • ウェルフェアオフィサー(ジェネラル)認定研修会
  • 富山県サッカー協会リスペクトワークショップ・保護者版を視察して
  • 富山県FAの取り組み
  • JFAの取り組み
  • 富山県サッカー協会 リスペクトワークショップ【報告者】並川宏英(富山県FA専務理事)
  • 参加者の感想
  • 法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会主催 第34回全国中学生人権作文コンテスト受賞作品より
  • 法務事務次官賞『手伝えることはありますか』神奈川県 厚木市立荻野中学校3年 坂 碧人(さか あおと)
  • 公益社団法人 富山県サッカー協会の取り組み
  • 選手のためのハンドブック
  • 1.両チームキャプテンによる差別、暴力根絶宣言
  • 2.各種試合におけるバナー掲示、プロモーションビデオ上映
  • 3.日本代表戦で審判団および両チームの選手がリスペクトスリーブバッチを着用
  • JFA リスペクト フェアプレー デイズ 2014
    差別、暴力のない世界を!
  • 1.両チームキャプテンによる差別、暴力根絶宣言
  • 2.上記試合におけるプロモーションビデオ上映、バナー掲示
  • 3.日本代表戦(インターナショナルマッチデー)で審判団および両チームの選手がリスペクトスリーブバッチを着用
  • 4.一緒に考えよう!シンポジウム開催
  • 5.参加しよう!フォトキャンペーン企画
  • 1.JFAのスタンス
  • 2.JFAリスペクトキャンペーン
  • 3.2014 FIFAワールドカップ ブラジルでの取り組み
  • 1.暴力根絶ディスカッション
  • 2.相談のすすめ
  • 3.暴力根絶多種目ポスター
  • 1.暴力等根絶相談窓口にあった通報の中から事例をご紹介
  • 1.暴力等根絶相談窓口
  • 2.ウェルフェアオフィサーの配置
  • 1.夏の取り組み
  • 2.海外の取り組み
  • 1.暴力等根絶相談窓口の設置
  • 2.暴力根絶の宣誓をしよう!
  • 3.啓発素材
  • 1.暴力根絶の宣誓をしよう!
  • 2.サッカー指導環境の改善
  • 3.プロモーション、啓発
  • 具体的な取り組み
  • 1.登録指導者に対し、サッカーの指導現場において、今後一切の暴力を根絶するという意思の確認
  • 2.サッカーの指導現場の環境改善
  • 3.指導者登録規程の確認
  • 4.その他
  • 指導現場での暴力行為はなぜ起こるか
  • 1.指導者の感情
  • 2.指導したことを選手が実際にできない
  • 3.選手側の態度・姿勢等(選手が反抗的な態度を表明、集中していない等)
  • 4.全国大会に出なければならない、好成績を収めなければならないというプレッシャー
  • 5.選手同士、先輩後輩の関係による悪しき習慣もある
  • 6.日本人の中に、選手、保護者の中にも体罰を寛容に受け止める精神風土がある
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー