JFA.jp

JFA.jp

EN

日本サッカー殿堂

掲額者

KYAW DINKyaw DIN
特別選考 2007年第4回日本サッカー殿堂入り
KYAW DIN
1900年6月以下不明 ビルマ(現ミャンマー)生まれ

サッカーの指導と理論の伝授により、大正~昭和初期に日本サッカー界に画期的な技術的進歩をもたらしたビルマ(現ミャンマー)出身の留学生(東京高等工業学校。現在の東京工業大学)。

1920年頃から東京高等師範学校附属中学校等で指導を始め、鈴木重義氏の要請により指導した早稲田高等学院は、1923年に始まった全国高等学校ア式蹴球大会で2連覇をなした。それにより氏の指導力の高さに注目が集まり、全国の学校で巡回指導が始まった。キックやパス等の基礎から、パスをつないで攻めるショートパス戦法まで、実技と理論を教え、その結果日本サッカー全体の技術力が向上し、国際舞台での活躍の基盤が整った。
また、指導のテキストとして、How to Play Association Football を執筆。1923年8月、教え子らの協力により日本語版が出版される。当時のわが国にはない、写真や図を多用した、技術や戦術に関する具体的且つ理論的なテキストであった。

氏の指導を受けたチームはショートパス戦法を軸に躍進し、選手、指導者はその後の日本サッカー界を牽引。特に、鈴木氏が監督をつとめ、竹腰重丸氏を中心に東大主力で挑んだ1930年の極東選手権大会では初の東アジア制覇。ここに日本サッカーは独自のスタイルを確立し、戦術的伝統の基盤が作られた。その躍進は6年後のベルリンオリンピックでの快挙にも及んだといえる。
1924年に帰国。その後の消息は不詳である。

KYAW DIN

関連情報
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー