JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 指導者 > 講習会を受講する 講習会を受講するまでの流れ

講習会を受講する

講習会を受講するまでの流れ

  • [STEP1]受講したい講習会を選ぶ
    (C級・D級・キッズリーダー)

    下記のライセンスは受講資格を満たせばどなたでも取得可能です。ご自身のニーズに合わせて受講する講習会を選択してください。

    ライセンスレベル受講資格日数目安詳細
    C級指導者としてサッカー指導の
    基礎を学びたい方に
    【アマチュアレベル(子どもから大人)】
    満15歳以上8日詳細
    D級U-12年代の子どもたちに
    サッカーの楽しさを伝えたい方に
    【アマチュアレベル(子どもを中心に)】
    満15歳以上2日詳細
    キッズリーダーU-10年代の子どもたちに
    体を動かすことの楽しさを伝えたい方に
    【10歳以下の子どもに】
    満15歳以上1日詳細
  • [STEP2]JFA IDを取得する

    以下の手順に沿ってJFA IDを取得してください。

    ※画像をクリックし拡大してご覧ください。

    以下の手順に沿ってJFAIDを取得してください。

    以下の手順に沿ってJFAIDを取得してください。

  • [STEP3]JFA登録システム「KICKOFF」から講習会に
    申込む

    以下の手順に沿って講習会を検索・申込みをしてください。

    ※画像をクリックし拡大してご覧ください。

    以下の手順に沿ってJFAIDを取得してください。

  • [STEP4]受講料を支払う

    受講が確定しましたら主催団体の指示に従って受講料をお支払いください。
    KICKOFF支払いの場合は下記いずれかの支払方法を選択いただけます。
    ・コンビニ決済
    ・Pay-easy(ペイジー)
    ・クレジットカード

  • [STEP5]日時・会場・持ち物を確認する

    主催団体から集合時間・場所・持ち物などの連絡を確認して準備をしてください。
    実技もありますのでコンディションを整えて臨みましょう。
    【必須の持ち物】ウェア、シューズ(スパイクまたはトレーニングシューズ)、すね当て、筆記用具、飲み物
    ※その他主催団体により異なる場合がございます。必ず主催団体の情報をご確認ください。

  • [STEP6]受講する

    素晴らしい指導者仲間とインストラクターが皆さんを待っています!
    講習会を通して、ぜひ、サッカーとその指導の「楽しさ」「難しさ」「奥の深さ」、そして「喜び」を体感してください!

お住まいの都道府県サッカー協会の公式Webサイトにて講習会の開催情報を確認する

※各都道府県サッカー協会公式Webサイトへリンクしますので、最後までご覧いただいた後に地域を選択してください。

よくあるご質問(C級・D級・キッズリーダー)

※各質問をクリックしますと回答が開きます。

ライセンスが無いと指導できないのですか?

ライセンスが無くても指導は可能です。指導者ライセンス制度は、指導者がライセンスを取得することによって、指導者として必要な知識・能力等を身に付けてレベルアップをし続けること、選手や子ども達にとって安心・安全な環境を提供すること、そして、より多くの選手や子ども達にサッカーを楽しんでもらうこと、ことを目的としています。選手・子どもたちのため、そして指導者の皆さま自身がより一層サッカーを楽しんでいただくために、ぜひライセンスの取得をご検討ください。

C級はD級を取得してからでないと受講できないのですか?

C級から受講可能です。もちろん、キッズリーダーやD級を取得後にC級を受講して昇級することも可能です。

指導したことない(指導している現場がない)ですが受講はできますか?

可能です。サッカーの指導に興味のある方であれば経験が無くても受講いただけます。講習会を担当するチューターがしっかりサポートいたします。

選手経験がないですが受講はできますか?

問題ありません。サッカーの指導に興味のある方であれば選手経験が無くても受講いただけます。実技がありますが競技レベルは問いませんので楽しくプレーしてください。

女性ですが受講しても大丈夫ですか?

大歓迎です。各コース少数ではありますが女性の方にも受講いただいております。また、都道府県によっては女性コースを開催している場合もありますので、不安な場合はそちらもご検討ください。

フットサルC級、GKレベル1、フィジカルフィットネスC級から受講はできないのですか?

フットサルC級・GKレベル1・フィジカルフィジカルC級に受講は、(サッカー)C級以上を保有していることが受講資格となります。(サッカー)C級で「指導者としての基礎」を学んでいただいた上で、専門分野の指導を学んでいただきます。

いま怪我(または病気)をしているのですが受講できますか?

怪我(または病気)によりプレーができない状態での参加はお断りしています。治していただいた後にお申込みをお願いします。

持病(または障がい)があるのですが受講できますか?

可能です。必ず申込みされる講習会の主催団体へ事前にご相談をお願いします。

申込みすれば必ず受講できますか?

定員を超す申込みがあった場合などは、主催団体にて受講者選考を行います。必ず受講できるわけではない点はご了承ください。

試験はありますか?

D級は筆記試験、C級は指導実践筆記試験があります。

不合格になることはありますか?

ほとんどありません。前向きな気持ちで受講していただければ、合格できるように講習会担当チューターがサポートいたします。

講習会はいつ開催していますか?

お住まいの都道府県サッカー協会の公式Webサイトにて開催情報をご確認ください。

住んでいる都道府県とは別の県で受講はできますか?

可能です。

講師は誰ですか?

各都道府県サッカー協会またはJFAに所属するチューターが担当いたします。指導者としての経験も豊富であることはもちろん、JFA、各都道府県サッカー協会にてチューター陣を集めた研修会を毎年受講していますので、しっかりと皆さんをサポートいたします。

KICKOFFの操作が上手くいきません。

KICKOFFのよくあるお問い合わせを確認ください。
よくあるお問い合わせはこちら
または、下記までお問い合わせください。
■KICKOFFお問い合わせ窓口「JFA登録サービスデスク」
電話番号:050-2018-1990
平日:10:00~18:00 ※祝日を除く

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー