JFA.jp

JFA.jp

EN
ナショナルトレセンU-14ナショナルトレセンU-14
ナショナルトレセンU-14
ナショナルトレセンU-14

ナショナルトレセンU-14概要

トレセンの目的は、個の育成の充実を図る高いレベルの指導・環境の提供と、選手同士による刺激から得たものを自チームに還元していくことです。
また、本施策は指導者へのJFAの発信機会としても重要度を増しています。
選手育成・強化の観点から、より多くの選手に質の高いトレーニング機会を与えるために、前期:J-GREEN堺/中期:時之栖スポーツセンター/後期:高円宮記念JFA夢フィールドの年3回開催とし、「世界」を基準に抽出された「日本サッカーの課題」から各年代に応じたテーマを設定し、その課題を克服するためのトレーニングマッチやレクチャーを行っています。

1.概要

個の育成の充実を図るトレセンの役割は高いレベルの指導・環境と選手同士の刺激による活動から得たものを自チームに還元していくことや指導者へのJFAの発信機会として重要度を増している。
そこで、選手育成・強化の観点から、より多くの選手に質の高いトレーニング機会を与えるために、
トレーニング、ゲーム、ポジション別トレーニング、レクチャー等を実施する。

留意事項
※本年度の実施形式は、前期/中期/後期の3回の実施を予定し、各キャンプ1会場にて開催させていただきます。
※各地域の選手選出人数に関して、登録人数を基にその人数に応じて算出しています。人数詳細に関しては、下記をご参照下さい。

2.目的

• 日本サッカーの強化・発展のため、優秀な選手の発掘・育成を図る
• 選手・指導者のレベルアップを図る
• トレセン(トレーニングセンター)制度の充実・発展を図る

3.主催

公益財団法人日本サッカー協会

4.協賛
JFAオフィシャルトップパートナー JFAオフィシャルサプライヤー
キリンホールディングス
株式会社
アディダス ジャパン
株式会社
JFAメジャーパートナー
全日本空輸株式会社、株式会社クレディセゾン、KDDI株式会社、
三井不動産株式会社、 株式会社みずほフィナンシャルグループ、
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社、TOYO TIRE株式会社
JFAコンペティションパートナー
株式会社モルテン
5.指導

公益財団法人日本サッカー協会 技術委員会
(技術委員・ナショナルコーチングスタッフ・JFAコーチ)
地域トレセンU-14 指導スタッフ

6.期間

前期:2025年5月22日(木)~5月25日(日)/3泊4日
中期:2025年10月2日(木)~10月5日(日)/3泊4日
後期:2025年11月20日(木)~11月23日(日)/3泊4日
*宿泊に関しては、複数人部屋での運用を予定。

7.参加地域/開催場所

<前期>
【会場】
J-GREEN堺
(〒590-0901 大阪府堺市堺区築港八幡町145番地 TEL:072-222-0123)
【宿泊】
J-GREEN堺ドリームキャンプ
(〒590-0901 大阪府堺市堺区築港八幡町145番地 TEL:072-282-0100)

<中期>
【会場・宿泊】
時之栖スポーツセンター 裾野グラウンド
(〒410-1105 静岡県裾野市下和田420-12)

<後期>
【会場】
高円宮記念 JFA夢フィールド
(〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜11 TEL:050-2018-1990)
【宿泊】
ホテルグリーンタワー幕張
(〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-3 TEL:043-296-1122)

8.選手参加資格

① 本協会加盟登録選手
(外国籍選手でもその選手の参加が他の選手にプラスと考えられる場合、参加を承認する)
② 2011(平成23)年1月1日以降出生の者
③ 日常的にトレセンで活動している者

9.選手選考の基準・選手人数
  • ① 選手の潜在的な力、将来性、個性等を重視し、後の日本代表へとつながる選手を選出する。
    選考は各地域担当のトレセンスタッフと協議の上、最終的にはJFAコーチにて決定する。
  • ② 各地域からの選手数、GKの選手数は以下のとおりとする。
    2011年1月1日以降出生、下の年齢が多くなるのは構わない。
    また、GKは原則として各地域から推薦された選手をふまえ、GKプロジェクトにて選考する。
FP招集人数 前期 中期 後期
北海道 3 3 3
東北 4 4 4
関東 15 15 15
北信越 4 4 4
東海 8 8 8
関西 8 8 8
中国 3 3 3
四国 3 3 3
九州 8 8 8
合計 56 56 56
GK招集人数
GKプロジェクトにて各キャンプ8名選出

〈前期〉2025年ナショナルトレセンU-14 選手数:64名 スタッフ数:12名

J-GREEN堺(大阪府)
地域 U-14選手 U-14スタッフ
FP GK FPスタッフ GKスタッフ
北海道 3 GKプロジェクト
にて1回あたり
合計8名選出
1 0
東北 4 1 1
関東 15 1 1
北信越 4 1 1
東海 8 1 0
関西 8 1 0
中国 3 1 0
四国 3 0 1
九州 8 1 0
合計 56 8 8 4

〈中期〉2025年ナショナルトレセンU-14 選手数:64名 スタッフ数:12名

時之栖スポーツセンター(静岡県)
地域 U-14選手 U-14スタッフ
FP GK FPスタッフ GKスタッフ
北海道 3 GKプロジェクト
にて1回あたり
合計8名選出
1 1
東北 4 1 0
関東 15 1 0
北信越 4 1 0
東海 8 1 1
関西 8 1 1
中国 3 0 0
四国 3 1 0
九州 8 1 1
合計 56 8 8 4

〈後期〉2025年ナショナルトレセンU-14 選手数:64名 スタッフ数:12名

高円宮記念JFA夢フィールド(千葉県)
地域 U-14選手 U-14スタッフ
FP GK FPスタッフ GKスタッフ
北海道 3 GKプロジェクト
にて1回あたり
合計8名選出
0 0
東北 4 1 0
関東 15 1 1
北信越 4 1 0
東海 8 1 1
関西 8 1 1
中国 3 1 1
四国 3 1 0
九州 8 1 0
合計 56 8 8 4

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA MAJOR PARTNER
  • 全日本空輸株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • KDDI株式会社
  • 三井不動産株式会社
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
  • TOKYO TIRE株式会社
JFA SOCIAL VALUE PARTNER
  • 株式会社モルテン
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA MAJOR PARTNER
  • 全日本空輸株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • KDDI株式会社
  • 三井不動産株式会社
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
  • TOKYO TIRE株式会社
JFA SOCIAL VALUE PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • toto
  • JFAアカデミー福島は、スポーツ振興くじ助成金を
    受けて実施しています。
  • toto

ナショナルトレセンU-14 年度別一覧

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー