ニュース
卒業&卒校おめでとう!〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
2020年03月14日

全国で新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるための休校措置が続く中、中学校の卒業式が行われました。
規模縮小ということで、在校生は出席できませんでしたが、保護者は出席することが認められ、子供たちのハレの姿を見届けることができました。ある意味、絶対に忘れることのない思い出の1日となったことでしょう。

2月28日、突然決まった休校。アカデミー生は自宅へ帰ることを余儀なくされました。さらに休校期間の延長も決まり、3年生は卒業&卒校に向けた準備、1・2年生は年度末に向けた様々な準備、そして何よりも3年生とちゃんとお別れをすることもできないまま卒業式の日をを迎えました。
12名、元気に集合しました。

恒例行事のアカデミーのお別れ会や卒校式の中止が決まり、さぞ落ち込んでいることと思いきや、卒業式のために集まった6期生は元気一杯でした。ネガティブな言動もなく、卒業式ができること、学校の友達に会えることを心から喜んでいる様子でした。(みんなの明るさにスタッフは少し救われた気持ちがしました。)


卒業式を終えて寮に戻った6期生はJ-GREENのスタッフが準備してくれていたユニフォームのプレゼントも受け取ることができました。


アカデミーの卒校証書を手にした12人は、この3年間で大きく成長しました。特に3年生になってからの1年間は驚くほどの変化を見せてくれました。スタッフと一緒になってアカデミーを支えてくれたと言っても過言ではありません。それだけに、最後がこんな形でしか送り出してあげられなかったのは、唯一の心残りです。
しかし、これもまた人生。うまくいかないこと、思うようにならないことはこれからも多くあると思います。これまでサッカーを通して、できなかったことが努力してできるようになったり、うまくいかないことを創意工夫でうまくいくようにしてきたはずです。そのプロセスが大事なのです。これからの人生においてサッカー以外のことでも同じようにこのプロセスを生かし、様々な壁を乗り越え、なりたい自分になって欲しいです。


全ての荷物を引き払ったあとの部屋…。


寂しさが込み上げてきます。
しかし、まもなく9期生が入寮してきます。
すぐに賑やかな毎日がやってくることでしょう。
すばらくの間、誰もいないひっそりとした寮もいいですね。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


