ニュース
マナーセミナー ~JFAアカデミー福島ダイアリー~
2017年03月06日
今日は洋食のマナーについて学びました。
特に一番難しかったのは、ナプキンのかけ方やナイフやフォークの使い方でした。洋食の時は、食べている時や食べ終わりの合図がそれぞれの国によって違います。例えば、日本での食べ終わりの合図は、時計の16:20の方向にナイフやフォークを置くことが多いですが、フランスは15:15の方向と国によって様々です。
今回はバナナを実際にナイフとフォークで切って食べました。食べ物のかたさによってナイフの力加減を変えることが大切になってきました。食べ物を口にする時は、自分の口の大きさに合わせて切る事で、相手に嫌な思いをさせないということが分かりました。
今回のマナーセミナーを通して大切にしたいことは、相手が嫌な気持ちにならないように相手のことを考えて行動することです。
岸田先生、今年度も楽しくて分かり易いマナーセミナーをありがとうございました。
10期生 沼尾 圭都
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/06
Tess選手、Ax選手、Takaki選手、SOUSHUN選手 FIFAe World Cup 2025™ 出場を目指すサッカーe日本代表に決定 東アジア・オセアニア地域予選に向けて活動をスタート
-
日本代表
2025/09/06
選手変更のお知らせ U-16日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
選手育成
2025/09/05
楢葉中 相双地区中学生英語弁論大会出場
-
大会・試合
2025/09/05
大会概要および組み合わせ わたSHIGA輝く国スポ第79回国民スポーツ大会サッカー競技
-
大会・試合
2025/09/05
決勝 キックオフ時間決定 サポーターズチケット(ゴール裏自由席)販売概要について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会