ニュース
13期生【タイ遠征②】
2019年07月31日
今日は1つ上の学年と試合をして、身体もスピードも相手のほうが上でした。セカンドボールや、五分五分のボールを負けてしまうところもありました。でも、ハーフウェイラインまでボールを安全確実に運ぶことや、ボールに関わり続けることができました。ボールを動かしているときに、一度ボールをサイドにつけたほうが相手を揺さぶりやすいということもわかりました。
生活面では、とっても美味しい料理を食べることができています。また今日一番驚いたことは、自分よりも大きな魚を見たことです。はじめは何かわからずに近づいて見たので、とても驚きました。明日は、社会勉強とタイプレミアリーグを観に行くのでしっかりと学びたいと思います。
山口 惟博(13期生:中2)
今日の午前中に赤羽トレーナーにウォーミングアップについてのレクチャーをしてもらいました。日本代表のウォーミングアップのやり方や、ひとりひとりウォーミングアップのやり方が違っても良いということも知りました。これから、自分の身体に合ったウォーミングアップをして試合の時には最高のパフォーマンスが出せるようにしていきたいですし、それを毎試合実践できるようにしていきたいです。
午後には試合があり、トレーナーに習ったウォーミングアップをしっかりとして試合に臨みました。相手は自分たちよりも体格やスピードなどが大きく上回っており、前半はうまくボールを動かすことができず、形だけで相手を崩そうとしていましたが、後半は自分たちで相手を観ながら考えてプレーをすることができました。相手を観ながらプレーすれば、海外でも通用することがわかったので、これからにいかしていきたいです。
長尾 ジョシュア 文典・山崎 太湧(13期生:中2)
最新ニュース
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクトアウォーズ2025「リスペクト・フェアプレーに関する事業・取り組み部門」・「リスペクトのためのちょっとした工夫部門」大賞受賞者にはSAMURAI BLUEのサイン入りユニフォームを贈呈!
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
小学5年生~高校3年生の皆さんへご協力のお願い – U-18子どもパブリックコメントおよびユース審判員パブリックコメントの実施について –
-
2025/07/02
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第4弾を7月3日(木)より開始
-
日本代表
2025/07/02
【ホットピ!~HotTopic~】なでしこジャパン、東アジア3連覇を目指す~東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会