ニュース
U-19日本女子代表が沖縄に集合 ~JENESYS2018 日ASEAN U-19女子サッカー交流大会~
2019年03月01日
U-19日本女子代表は2月28日(木)、「JENESYS2018 日ASEAN U-19女子サッカー交流大会」に参加するため、沖縄県に集合しました。
小雨が降る中、移動の疲れを取るため、ジョギング、ストレッチからトレーニングはスタート。パス&コントロール、4対2など、1時間ほど体を動かしこの日のトレーニングを終えました。
夕食後のミーティングでは、このチームが目指す目標を確認しました。選手からは「FIFA U-20女子ワールドカップで優勝する」「AFC U-19女子選手権で優勝する」「なでしこジャパンのメンバーに入って世界と戦う」「応援されるチームになる」などたくさんの目標が挙げられました。
「JENESYS2018 日ASEAN U-19女子サッカー交流大会」は、サッカーを通じて、日本と東南アジア諸国のユース年代の交流促進を図る一環として、3月2日(土)から6日(水)にかけて開催されます。本交流大会には、東南アジア7ヶ国のU-19女子代表チームをはじめ10チームが参加します。
日本は、2日(土)にU-19女子タイ代表との初戦を迎えます。
監督コメント
池田太 監督
今回、「JENESYS2018 日ASEAN U-19女子サッカー交流大会」に日本代表として招待していただき、感謝しております。
10月に行われるAFC U-19女子選手権に向けて、選手たちにはこの大会を通じて多くのことを経験し、成長してもらいたいと思っています。大会には同じアジアの様々な国が参加しているので、ピッチ内外で文化交流をし、見聞を広げてもらいたいと思います。
スケジュール
2月28日(木) | PM | トレーニング |
---|---|---|
3月1日(金) | AM/PM | トレーニング |
JENESYS2018 日ASEAN U-19女子サッカー交流大会 | ||
3月2日(土) | 10:30 | 第1戦 vs U-19タイ女子代表(残波岬ボールパーク) |
3月3日(日) | 10:30 | 第2戦 vs U-19ミャンマー女子代表(読谷村陸上競技場) |
3月4日(月) | AM/PM | トレーニング |
3月5日(火) | 10:30 | 第3戦 vs U-19沖縄県選抜(読谷村陸上競技場) |
3月6日(水) | 9:30 | 第4戦 vs U-19ベトナム女子代表(残波岬ボールパーク) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

JENESYS2018日ASEAN U-19女子サッカー交流大会
大会期間:2019/3/2(土)~2019/3/6(水)
大会会場:残波岬ボールパーク・読谷村陸上競技場(沖縄県読谷村)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/05/20
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/05/20
ブラジル女子代表戦の試合配信が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
JFA
2025/05/20
全国のサッカークラブの“資金の壁”を応援者を集めて乗り越える! JFAクラウドファンディング「夏の挑戦資金」応援フェア始動
-
大会・試合
2025/05/20
1回戦 JFATVライブ配信が決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
JFA
2025/05/20
移籍リスト 第25-25号