JFA.jp

JFA.jp

EN
第38回全日本少年サッカー大会
第38回全日本少年サッカー大会
決勝大会:2014/8/3(日)〜2014/8/9(土)
都道府県大会:2014/4/5(土)〜2014/6/29(日)

大分

50分の激闘を制し、ブルーウイングが連覇

ブルーウイングフットボールクラブ 5-4(延長1-0) 明治北SSC

延長戦を含めて50分間の壮絶な戦いが繰り広げられた決勝は、ブルーウイングフットボールクラブが打ち合いを制し、2年連続2度目の優勝を飾りました。
ブルーウイングは決勝まで1失点の堅守をベースに勝ち進み、一方の明治北SSCは徹底した前線からのプレス、それに連動した高い最終ラインで白星を掴んできました。

先制したのはブルーウイング。開始2分に得たFKを平野守惟選手が35mの長い距離から直接叩き込みます。その後は両チームとも前線からの素早いチェックでボールを奪い合います。縦パス、ロングパスにより直線的にゴールを目指す攻撃を見せ、得点を奪い合う白熱した展開となりました。

1点リードで前半を折り返したブルーウイングは、21分に退場者を出してからは劣勢の時間が続きました。しかし、古畑葵監督が「守備を意識するように選手に伝えました」と言うように堅守速攻に徹し、少ない決定機を確実に得点に結びつけました。
常にリードを許す展開となった明治北ですが、高い位置に最終ラインを設定する強気の守備から攻撃のリズムを生み出し、得意のセットプレーで最後の最後まで猛追しました。
結果、前後半40分を終えても決着がつかずに延長戦に突入。ブルーウイングは43分、野山大翔選手のこの日3点目となるゴールが決勝点となり、明治北を振り切り連覇を達成しました。

監督・選手コメント

古畑葵 監督(ブルーウイングフットボールクラブ)
立ち上がりは狙い通りでした。相手は最終ラインを高く設定してくるので、サイドのスペースを狙ったり裏のスペースを突くことができました。(決勝までは1失点できましたが、決勝は特別な舞台。2〜3失点は覚悟していて、それ以上の点を取ればいいと考えていました。退場者を1人出してからは、守備を意識するようには選手に伝えました。選手は最後まで声を掛け合い、足を動かしました。よく頑張ってくれました。最近はパス主体のチームが多いですが、このチームはその時その時で相手が一番困るプレーをすることをコンセプトにしています。スタイルがないのがスタイルです。決勝の舞台でも自分たちで考えたプレーをしてくれました。昨年は全国大会に出場しましたが、レベルが高く1勝もできなかったので、今回は高い目標を持って挑みたいです。

高橋碧衣 選手(ブルーウイングフットボールクラブ キャプテン)
決勝は1、2点を争う試合になると思っていので、この得点の多さは意外でした。僕たちは後半の早い時間帯に退場者を出し、その選手が得点力のある選手だったので、「粘り強くプレーをしよう」とみんなで声を掛け合いました。延長戦で先制した時に勝てると思いました。その後は全員が必死でプレーして守り抜くことができて良かったです。大分県で1位になったので、全国でも1番を目指したいです。今日は父の日だったので、最高のプレゼントができて良かったです。

野山大翔 選手(ブルーウイングフットボールクラブ)
練習どおりに相手の裏のスペースに抜けることができました。ハットトリックなんて狙っていなかったのでうれしいです。今日のプレーの出来は100点満点です。決勝は緊張するだろうと思っていましたが、いつものようにプレーできました。今日は途中から1人少ない状況でしたが、みんなでカバーして、いつもより多く走ることができたので、それが良かったのかなと思います。このチームは全員が意見を言い合えるのが良いところです。全国大会でも自分たちのプレーをして勝ちたいです。

優勝 ブルーウイングフットボールクラブ
2位 明治北SSC
3位 大分トリニータジュニア(U-12)、KINGS FOOTBALL CLUB U-12
敢闘賞 ティエラ フットボールクラブU-12
努力賞 戸次サッカースポーツ少年団
グッドマナー賞 きつきFC

  • 2位:明治北SSC

二次リーグ

一次リーグ

特別協賛

  • コカ・コ-ラ
  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日清オイリオグループ
  • 日本マクドナルド
  • ゼビオ
  • ゆうちょ銀行
  • 興和

協力

  • アディダス ジャパン
  • フォトクリエイト
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー