JFA.jp

JFA.jp

EN
第38回全日本少年サッカー大会
第38回全日本少年サッカー大会
決勝大会:2014/8/3(日)〜2014/8/9(土)
都道府県大会:2014/4/5(土)〜2014/6/29(日)

山形

先制、ダメ押しの2発でふじかげSC山形が快勝、初の山形県代表に!

ふじかげSC山形 2-0 OSAフォルトナ山形フットボールクラブ

決勝前に行われた3位決定戦が一時中断されたほどの雷雨が嘘のように上がり、決勝は青空の下でキックオフ。両者とも全国大会出場への意気込みが伝わる気合いの入った立ち上がりでしたが、開始5分にふじかげSC山形(ふじかげ)が先制します。右からのボールを受けた田村直生選手がゴールへターンしてそのままシュート。早い時間のキャプテンのゴールでふじかげに勢いがつき、直後には結城康生選手のシュートがバーを叩く追加点のチャンスも作りました。対するOSAフォルトナ山形フットボールクラブ(フォルトナ)もサイドから仕掛けてゴールを狙いますが、ふじかげの集中した守りに阻まれ1-0で前半を終えます。

追いつきたいフォルトナは、後半反撃を開始します。自陣深くからGK伊藤琉偉選手が蹴ったFKがクロスバーを直撃。ピッチに跳ね返るもゴールラインは割らずふじかげがクリアします。その後も積極的にミドルシュートを狙い、終盤にはパワープレーを試みますが、決定機を作ることはできませんでした。徐々に気温が上がる中、必死にピッチを走り続けたふじかげに待望の追加点が生まれたのは試合終了間際。右から切り込んだ稲毛胡宇選手の、ゴールネット上部に鋭く突き刺すスーパーゴールが決まりました。その直後に試合終了の笛が鳴り、ふじかげは全国大会初出場を決めました。

監督・選手コメント

山口雄二 監督(ふじかげSC山形)
今日の勝敗を分けたのは、早い時間に先制点が取れたこと。ただ、フォルトナは試合巧者ですから、必ず何か仕掛けてくると思っていました。なので選手たちには「もう1点取りにいこう」と言ったのですが、最後の最後、稲毛選手が見事なシュートを決めてくれました。昨年秋の山形県新人戦で優勝して追われる立場になりましたが、冬の間に選手たちは一生懸命に走り込みました。私もスタッフもこれまでにないほど勉強しましたし、保護者の皆さんにも助けられ、今日の結果に繋がったのだと思います。

田村直生 選手(ふじかげSC山形 キャプテン)
昨日の準決勝はあまり動けなかったのですが、今日は朝から筋肉がほぐれていて、いい状態で試合に臨むことができました。先制ゴールは結城康生選手からいいパスが来たので、僕はただGKのいないところにパスするだけでした。入って良かったです。全国大会では、山形県代表として、ふじかげのモットーである「気づき」と「一戦必勝」を掲げて全国制覇できるように頑張ります。

稲毛胡宇 選手(ふじかげSC山形)
全国大会に繋がる決勝なので「絶対に勝つ」という気持ちで挑みました。自分としては、今日は調子がよくて今までで一番いいプレーができたと思います。2点目のゴールの時は何も考えていませんでしたが、決めることができてうれしかったです。今日の勝因は、チームのみんなが一つになって、気づいてパスを回して連動したことだと思います。全国大会の目標は、無失点で優勝することです。

松岡龍之介 選手(ふじかげSC山形)
勝ててよかったです。後半立ち上がりの、相手GKからのFKは、狙ってくると思って用意はしていました。もう少し上に手が届いたら、上に弾けたかなと思っています。ここまでの試合で印象に残っているのは、昨日の準決勝です。以前PK戦で負けた時に、父と一緒にインターネットでPKの止め方を調べて勉強したのですが、準決勝の鶴岡jr.FC戦がPK戦になり、それを生かせたのではないかと思います。全国でも、PKを止めて勝ちます!

岸大斗 選手(ふじかげSC山形)
先制点が入った時は、とてもうれしかったです。前半の最後や後半の最後は、試合中に相手の焦りを感じました。それは自分たちの試合運びがよかったからではないかと思います。試合終盤はベンチからずっと「集中!」という声が掛かっていて、最後までみんな集中を切らさないでプレーできました。全国大会でも優勝できるようにしっかり練習したいと思います。

優勝 ふじかげSC山形
2位 OSAフォルトナ山形フットボールクラブ
3位 山形FCジュニア
4位 鶴岡jr.FC
敢闘賞 OSAフォルトナ山形フットボールクラブ
努力賞 山形FCジュニア
グッドマナー賞 鶴岡jr.FC

  • 2位:OSAフォルトナ山形フットボールクラブ

  • 3位:山形FCジュニア

グループステージ

特別協賛

  • コカ・コ-ラ
  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日清オイリオグループ
  • 日本マクドナルド
  • ゼビオ
  • ゆうちょ銀行
  • 興和

協力

  • アディダス ジャパン
  • フォトクリエイト
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー