ニュース
出場チーム紹介vol.4 JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
2017年01月01日
2017年1月3日(火)から2017年1月7日(土)にかけてJOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会を大阪府堺市のJ-GREEN堺で開催します。16チームによるノックアウト方式で行います。
今回は下記4チームをご紹介します。
FC今治ひうちレディース(四国/愛媛)
FC今治ひうちレディースは西条中央SCの“ひうちドリームス”と合併をし1年目のチームです。OKADAメソッドを活用しながら個のレベルアップとチーム力のレベルアップに努めています。大会初参加で、まだまだチームとして未熟な部分がありますが、試合では1人1人あきらめずBESTを尽くして頑張ります。
浦和レッドダイヤモンズレディースユース(関東4/埼玉)
浦和レッズレディースの下部組織として活動しています。トップチームで活躍し、世界でも通用する選手を輩出するため、日々取り組んでいます。攻守一体のアグレッシブなサッカーで一つでも多く勝利できるよう、全力を尽くします。
NGU名古屋FCレディースユース(東海/愛知)
「自立できる選手の育成」を理念に活動し、「トップチームでの出場」及び「なでしこジャパンに選ばれる」ことを目標に、日々の活動を行っています。2017シーズンより「ラブリッジ名古屋」と改称します。
※ラブリッジ(LOVELEDGE=愛 LOVE 知 KNOWLEDGE)
日テレ・メニーナ(関東1/東京)
日テレ・ベレーザのアカデミー組織として活動。中学1年生から高校3年生まで24名が所属しています。
チームとしては皇后杯出場、全日本女子ユース優勝を目標に、また選手個々はベレーザへの昇格を目標に日々練習に励んでいます。
JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
2017/1/3(火)~2017/1/7(土)
J-GREEN 堺(大阪府堺市)
大会情報はこちら
関連ニュース
-
大会・試合
出場チーム紹介vol.3 JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
-
大会・試合
出場チーム紹介vol.2 JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
-
大会・試合
出場チーム紹介vol.1 JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
-
大会・試合
JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会 楠瀬直木U-16日本女子代表監督も注目
-
大会・試合
JOCジュニアオリンピックカップ 第20回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会 1月3日に開幕
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/03
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクトアウォーズ2025「リスペクト・フェアプレーに関する事業・取り組み部門」・「リスペクトのためのちょっとした工夫部門」大賞受賞者にはSAMURAI BLUEのサイン入りユニフォームを贈呈!
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
小学5年生~高校3年生の皆さんへご協力のお願い – U-18子どもパブリックコメントおよびユース審判員パブリックコメントの実施について –
-
2025/07/02
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第4弾を7月3日(木)より開始