JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > #31 ジョージア州ケネソウ

ニュース

#31 ジョージア州ケネソウ

2011年12月01日

2011College Cupが行われる場所は、ジョージア州ケネソウという都市です。
ケネソウ大学が担当して、NCAAディビジョンⅠの準決勝、決勝を行います。これは、NCAA(全米体育協会)の
ビッグイベントです。ディビジョンⅠの30カンファレンス、322チームの頂点を決める大会です。8月のシーズンイン
からノンカンファレンスゲームを行い、カンファレンスゲーム、カンファレンストーナメントの結果によりこのトーナメント
に出場する64チームが決定します。USの大学生全てが、この場所にくることを目標に試合を行っていくのです。

FSUのあるタラハシーからは、バスで移動してきました。約5時間の道のりです。途中、ジョージア州アトランタに
あるサッカーパークでトレーニングを行い、ケネソウに到着しました。
ケネソウは、NCAA大学女子サッカー2011College Cupを開催することに歓迎一色です。
宿泊するホテルもロビーに出場する各大学名を入れ、ルームキーもこの大会のロゴを使用しています。




試合前日のトレーニングは、国際大会のようなスケジューリングです。
1時間のトレーニング、公式記者会見、マッチミーティングと分刻みのスケジュールです。
試合の行われるスタジアムは、サッカー専用スタジアムで、前述したように日本代表の宮間選手、山口選手の
所属していたアトランタ・ビートのホームスタジアムでもあります。スタジアムは、2011College Cupの装飾に
なっていますが、壁面に山口選手の写真がありました。US内で高く評価されている証拠です。


 
何故、US内で山口選手が高く評価されているかご存知でしょうか?
山口選手は、FSUに所属しており、2007シーズンは、このCollege Cupのファイナルに進出し残念ながら準優勝
となりましたが、山口選手は、全米の最優秀選手として選出されたのです。
その時のトロフィーや写真は、今でもFSUに飾られています。
今でも、当時の活躍を語る人々が多く、山口選手は元気かと必ず聞かれます。
サッカーだけでなく学業も優秀だったようで、FSUの模範となっている学生の一人です。




さて、準決勝前日の夜は、参加チーム、オフィシャルスタッフ全員が集まって、オフィシャルディナーです。
ケネソウ大学が主催して素晴らしいバンクエット(晩餐会)でした。各大学の選手代表スピーチ。そして、サッカーと
共にもっとも学業成績が良かった選手の表彰などがありました。





シドニー&シェルビーと再会しました。



最後に、ケネソウの街を散歩した時に、”Gone with the Wind”博物館が、ありました。
そうです。有名な映画「風と共に去りぬ」の博物館です。 この”Gone with the Wind”は、南北戦争下のジョージア州
アトランタ市が背景となったスカーレット・オハラの半生を描いた名作です。




アーカイブ
NEWS メニュー

JFA Youth & Development
Official Partner

  • 株式会社ナイキジャパン

JFA Youth & Development
Official Supporter

  • トヨタ自動車株式会社
  • ニチバン株式会社
  • 株式会社 明治

JFA Youth & Development
Official Provider

  • 株式会社モルテン

JFA Youth & Development Programme(JYD)

  • JFA Youth & Development Programme(JYD)

 

  • toto
  • JFAアカデミー福島は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー