JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > #22 レギュラーシーズン最終戦

ニュース

#22 レギュラーシーズン最終戦

2011年10月27日

10月27日(木)ACC(アトランティック・コースト・カンファレンス)レギュラーシーズンの最終戦がバージニア州
にあるバージニア工科大学のホームで行われました。


 
バージニア工科大学のあるバージニア州ブラックスバーグは、日本の秋に似た気候で、木々は、紅葉が始まって
おり、楢葉の街を思い出しました。10月の終わりから11月にかけては、鮭の遡上と同時に、木々の色合いも深ま
り素晴らしい景色でした。私は、この季節の楢葉町が大好きで、この時期になると、自宅近くの天神岬まで散歩
し、展望台から太平洋をのぞみ、海岸線から木戸川を見まわしていくと女子寮、Jヴィレッジ周辺の木々の彩りと
遠く中通りを挟む山々の彩りが見事で、思わず時を忘れて自然の囁きを聞き入っていました。前日入りして、
バージニア工科大学でトレーニングを行いましたが、ストレングス&コンディショニングコーチが写真を撮っていた
ので、思わず、日本の景色にとても似ていますと話していました。
今は、誰もいない楢葉の街ですが、景色は今も変わらず秋の彩りを映しだしているのでしょうね。思わず涙が
出てきます。


 
さて、バージニア工科大学戦です。私たちFSUは、ACCゲームにおいて4勝5敗で7位です。この最終戦の勝敗
如何によっては、ACCトーナメント、NCAAトーナメントに出場できず、シーズン終了となってしまいます。
バージニア工科大学は、4勝4敗1分ですので、1ポイント上回っていますから、この試合に勝利すれば、両トーナ
メントの出場が自動的に決まります。その意味で、今日の試合は、重要な試合となります。


 
FSUは、ここ2試合攻守の関わりが良くなりチームコンディションが上がってきていると感じています。これは、
攻守の切り替えをポイントとして特に攻撃から守備の切り替えの戦術行動を変えた事が功を奏しています。
今日も、攻守に安定した試合展開に持っていかなければなりません。そのため、プレ・ゲーム・ミーティングに
おける準備には、かなりの時間をかけました。
試合は、キックオフよりFSUが終始試合の主導権を握ることができました。本日も攻守の切り替えが早く、
攻守において多くのプレーヤーが関われるようになってきました。前後半に1得点ずつゲットし、勝利を手に
しました。



アーカイブ
NEWS メニュー

JFA Youth & Development
Official Partner

  • 株式会社ナイキジャパン

JFA Youth & Development
Official Supporter

  • トヨタ自動車株式会社
  • ニチバン株式会社
  • 株式会社 明治

JFA Youth & Development
Official Provider

  • 株式会社モルテン

JFA Youth & Development Programme(JYD)

  • JFA Youth & Development Programme(JYD)

 

  • toto
  • JFAアカデミー福島は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー