JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > フットサル日本代表 イタリア遠征 多くの収穫と課題を得て遠征を終える

ニュース

フットサル日本代表 イタリア遠征 多くの収穫と課題を得て遠征を終える

2014年10月12日

フットサル日本代表 イタリア遠征 多くの収穫と課題を得て遠征を終える

イタリア遠征2014 トレーニングマッチ第6戦
2014年10月11日(土) 17:30キックオフ 20分ハーフ(プレーイングタイム)
Palazetto dello Sport "Faust Scorrano"(イタリア/ペスカーラ)

フットサル日本代表    3-3(前半2-0、後半1-3)    Pescara Calcio a 5

得点
11分 稲葉洸太郎(フットサル日本代表)
12分 渡邉知晃(フットサル日本代表)
23分 失点(Pescara Calcio a 5)
25分 失点(Pescara Calcio a 5)
26分 失点(Pescara Calcio a 5)
33分 森岡薫(フットサル日本代表)

スターティングメンバー
GK:関口優志
FP:森岡薫、滝田学、皆本晃、加藤竜馬

サブメンバー
GK:藤原潤
FP:稲葉洸太郎、荒牧太郎、佐藤亮、渡邉知晃、永井義文、吉川智貴

マッチレポート

フットサル日本代表は11日、イタリア遠征の最後となるトレーニングマッチを戦いました。

対戦相手は、遠征前半の活動拠点となったペスカーラのチームです。トレーニング会場を提供していただくなど、今回の遠征がうまく軌道に乗れたのもペスカーラの協力があってこそということで、チーム一同恩返しの気持ちを持って臨みました。

試合は前半半ばまで膠着状態が続きましたが、日本が稲葉洸太郎選手の個人技によるゴールで先制。続いて加藤竜馬選手のシュート性のパスをゴール前で合わせた渡邉知晃選手の得点で、日本が2点リードして後半を迎えます。

このリードを活かして試合の主導権を握りたい日本でしたが、ペスカーラの圧力が増したこともあり、後半序盤の3分間に3点を返されて逆転を許してしまいます。

しかし33分、森岡選手が左サイドの1対1から中央に切り込んで放ったシュートがゴールに見事突き刺さり同点とすると、この後はお互いに得点を奪えず、3-3の同点のまま試合終了しました。

これで予定していた試合をすべて終了したフットサル日本代表は、6試合を2勝1分3敗という成績で今遠征を終えました。

フットサル日本代表は今後、今月23日からクウェートで開催されるインターコンチネンタルカップに出場し、12月には東京(18日)と神戸(20日)で国際親善試合を戦います。

選手コメント

森岡薫 選手 (名古屋オーシャンズ)
今日でイタリア遠征の6試合が終了しました。結果としては勝ち越すことできませんでしたが、良い内容で終えたと思ってます。個人的にはかなり勉強になりましたし、今の自分はまだまだだと感じさせられ、とにかく良い刺激でした。この遠征での経験を活かしもっともっとレベルを上げ、より良い結果を出していきたいと思います。

渡邉知晃 選手 (名古屋オーシャンズ)
前半の2点のリードを守り切れず逆転されてしまいましたが、そこで崩れることなく同点に追いつけたことで、価値ある引き分けだったと思います。負けた3試合の経験が生きた試合だと感じています。今回のイタリア遠征も非常に価値のあるものであり、良い経験ができました。毎年対戦しているスペインのクラブチームの戦術的でパス回しのうまいフットサルとは違い、フィジカルの強さや個の力を最大限生かしてくるフットサルを体感し、それに対応してどうやって勝ちにいくかということを学べました。これは、今後の国際試合で個の力で戦ってくる国との対戦に生かせるものだと思います。ただし修正すべき点や、やってはいけないエラーからの失点もあり、そこにもしっかりと向き合っていく必要があると思います。今遠征の経験というのは必ず今後に生きてくるはずですし、生かさなければなりません。イタリア遠征で得た感覚というのを忘れずに、また各自のチームに戻ってレベルアップ出来るように頑張りたいと思います。

滝田学 選手(ペスカトーレ町田)
グループとしてはもちろんのこと、個人の課題にもこだわって挑んだイタリア遠征でした。いつも通りにできたことやいつも以上にできたこと、新たな収穫があったのも事実ですが、与えられた仕事を全うできなかったケースが多かったです。その原因はいろいろありますが、自分なりに消化して成長に繋げます。全体的には、ハードな遠征でしたがよくコミュニケーションが取れましたし、充実した遠征にできたと思います。

吉川智貴 選手(名古屋オーシャンズ)
今日の試合も勝つことはできませんでした。個人的には代表で初めてキャプテンを任されましたが、引き分けてしまい非常に残念です。前半2-0とリードして折り返せたなか、後半3失点してしまったところは絶対に改善していかなければいけない点だと思います。このイタリア遠征では全員が非常にいい経験ができたと思います。今回得たものを今後に活かし、もっともっと成長していきたいです。

スケジュール

10月2日(木) PM トレーニング
10月3日(金) PM トレーニング
10月4日(土) 3-2 トレーニングマッチ vs Acqua&Sapone Emmegross(セリエA)
10月5日(日) AM/PM トレーニング
10月6日(月) 2-1 トレーニングマッチ vs Montesilvano(セリエA2)
10月7日(火) 3-4 トレーニングマッチ vs Real Rieti(セリエA)
10月8日(水) 3-6 トレーニングマッチ vs Lazio(セリエA)
10月9日(木) 1-3 トレーニングマッチ vs Carlisport Cogianco(セリエA2)
10月10日(金) PM トレーニング
10月11日(土) 3-3 トレーニングマッチ vs Pescara(セリエA)

※時間は全て現地時間

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー