ニュース
ヨーロッパ留学11~10日目~
2014年02月06日
◆フランス◆
今日は最後のクレールフォンテーヌでのリハビリでした。
私にとって今回クレールフォンテーヌのメディカルセンターでトレーニングできたことは
とても貴重な経験になりました。最初は初めてで緊張と楽しみな気持ちがありましたが、
日を重ねるにつれ、リハビリに来ている人とも交流が増えました。
メディカルセンターのスタッフの方々もみんな丁寧に優しく指導してくださって、
とても充実したトレーニングをすることができました。
ありがとうございました!!



午後にはパリに移動し、PSGのU-19のトレーニングに参加しました。
想像以上に明るく楽しいチームで、またいい経験ができました。

今週は最後のパリなので思い残すことがないように思う存分楽しみたいと思います!!
高2 森沙也香
◆ドイツ/フランクフルト◆
今日は、フランクフルトでの最後のトレーニング参加でした。
午前、午後のトレーニングで、午前中はドリブルやパスコン、ポゼッションでした。
ポゼッションでは、私がボールを取りにいったときにドイツの選手は、トラップの位置がよく私は簡単に
かわされてしまうことが多くありました。さらに、私がボールを持った時には、アプローチが早く
少し判断が遅れると体を当てられ吹っ飛んでしまいました。
なのでボールを持った時にはシンプルにはたくことを心がけました。
午後のトレーニングでは、主にシュートトレーニングでした。
3人1グループで点数を競い合いました。センタリングからのシュートが多かったです。
負けたチームは歌を歌うわなければならないので必死でした。
でも、チームの中で競い合うことによって、日ごろから勝負へのこだわりが生まれるのでいいと思いました。
フランクフルトに5日間トレーニングに参加してみて、ドイツの代表クラスの速さや、
フィジカルを体感でき、良い経験になったと思います。これをここだけ終わらせるのではなく、
日本に帰ってもそのレベルに近づけるように日ごろから意識していきたいと思います。
高2 守屋都弥・高1 中條結衣
◆ドイツ/ケルン◆
この季節は晴れることが少ないというドイツですが、私たちがドイツに来てからはよく太陽が顔を出しています。
今日もいいお天気で、私たちは晴れ女かも?

と調子に乗っていると午後から雨が降ってきてしまいました。
私たちは晴れ女ではないようです。
今日は、ケルンの街へ出てショッピングをしました。
たくさんの店があり、テンションが上がりました!
街の道路には何か所にも金色の四角い目印があり、これは昔ナチスに連れ去られる前に
ユダヤ人が住んでいた場所で、ユダヤ人の名前が刻まれています。

悲しい過去を残すためにこのようなものが記されていることを知り、買い物だけでなく歴史の
勉強にもなりました。
夜は、シャルケの内田選手と食事をすることができました。
内田選手の高校時代の話や進路の話など自分にプラスになることがたくさんあり、
貴重時間を過ごさせていただきました。
また明日から夢や目標に向かって頑張っていけそうです!!
本当に感謝しています。

高2 小島美玖
今日は最後のクレールフォンテーヌでのリハビリでした。
私にとって今回クレールフォンテーヌのメディカルセンターでトレーニングできたことは
とても貴重な経験になりました。最初は初めてで緊張と楽しみな気持ちがありましたが、
日を重ねるにつれ、リハビリに来ている人とも交流が増えました。
メディカルセンターのスタッフの方々もみんな丁寧に優しく指導してくださって、
とても充実したトレーニングをすることができました。
ありがとうございました!!



午後にはパリに移動し、PSGのU-19のトレーニングに参加しました。
想像以上に明るく楽しいチームで、またいい経験ができました。

今週は最後のパリなので思い残すことがないように思う存分楽しみたいと思います!!
高2 森沙也香
◆ドイツ/フランクフルト◆
今日は、フランクフルトでの最後のトレーニング参加でした。
午前、午後のトレーニングで、午前中はドリブルやパスコン、ポゼッションでした。
ポゼッションでは、私がボールを取りにいったときにドイツの選手は、トラップの位置がよく私は簡単に
かわされてしまうことが多くありました。さらに、私がボールを持った時には、アプローチが早く
少し判断が遅れると体を当てられ吹っ飛んでしまいました。
なのでボールを持った時にはシンプルにはたくことを心がけました。
午後のトレーニングでは、主にシュートトレーニングでした。
3人1グループで点数を競い合いました。センタリングからのシュートが多かったです。
負けたチームは歌を歌うわなければならないので必死でした。
でも、チームの中で競い合うことによって、日ごろから勝負へのこだわりが生まれるのでいいと思いました。
フランクフルトに5日間トレーニングに参加してみて、ドイツの代表クラスの速さや、
フィジカルを体感でき、良い経験になったと思います。これをここだけ終わらせるのではなく、
日本に帰ってもそのレベルに近づけるように日ごろから意識していきたいと思います。
高2 守屋都弥・高1 中條結衣
◆ドイツ/ケルン◆
この季節は晴れることが少ないというドイツですが、私たちがドイツに来てからはよく太陽が顔を出しています。
今日もいいお天気で、私たちは晴れ女かも?

と調子に乗っていると午後から雨が降ってきてしまいました。
私たちは晴れ女ではないようです。
今日は、ケルンの街へ出てショッピングをしました。
たくさんの店があり、テンションが上がりました!
街の道路には何か所にも金色の四角い目印があり、これは昔ナチスに連れ去られる前に
ユダヤ人が住んでいた場所で、ユダヤ人の名前が刻まれています。

悲しい過去を残すためにこのようなものが記されていることを知り、買い物だけでなく歴史の
勉強にもなりました。
夜は、シャルケの内田選手と食事をすることができました。
内田選手の高校時代の話や進路の話など自分にプラスになることがたくさんあり、
貴重時間を過ごさせていただきました。
また明日から夢や目標に向かって頑張っていけそうです!!
本当に感謝しています。

高2 小島美玖
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?