ニュース
アカデミー7期生 2次選考会補助
2011年09月25日
JFAアカデミー福島7期生の2次選考会が時之栖裾野グランドにて行われ、6期生の15名が会場設営・受付・
受験生の誘導など選考会運営サポートとして大変活躍してくれました。
選考会場設営に机やイスを機敏に運び、仲間と協力してゴールを設置するなど、半年前の幼い少年の姿とは
異なり、大きく成長した姿を見せてくれました。

富士山をバックに行われた2次選考会
選考試験が始まると、数名ずつに分かれ割り当てられた仕事に臨んでいました。測定記録の数値を間違いなく
記入する重責を担う者や、各グループ担当になった者は受験生の緊張をほぐしてあげようと、積極的に声を掛け
ている姿を見る事が出来ました。

40M走測定 広瀬フィジカルコーチのサポートをする安井君(手前)
スタート合図をする岩崎君(奥)
スケジュール確認に余念のない赤グループ担当 服部君(左) 清水颯人君(右)
アカデミーに入校して半年が経過しました。毎日の生活に忙殺される事無く、アカデミーに入校する事を目指して
いる受験生の姿に触れ、接する事で、僅か1年前に同じように緊張しながら受験した自分の姿を思い出し、また
新鮮な気持ちでアカデミー生活に取り組んで欲しいと思います。
文責:林 晋太郎
受験生の誘導など選考会運営サポートとして大変活躍してくれました。
選考会場設営に机やイスを機敏に運び、仲間と協力してゴールを設置するなど、半年前の幼い少年の姿とは
異なり、大きく成長した姿を見せてくれました。

富士山をバックに行われた2次選考会
選考試験が始まると、数名ずつに分かれ割り当てられた仕事に臨んでいました。測定記録の数値を間違いなく
記入する重責を担う者や、各グループ担当になった者は受験生の緊張をほぐしてあげようと、積極的に声を掛け
ている姿を見る事が出来ました。

40M走測定 広瀬フィジカルコーチのサポートをする安井君(手前)
スタート合図をする岩崎君(奥)

スケジュール確認に余念のない赤グループ担当 服部君(左) 清水颯人君(右)
アカデミーに入校して半年が経過しました。毎日の生活に忙殺される事無く、アカデミーに入校する事を目指して
いる受験生の姿に触れ、接する事で、僅か1年前に同じように緊張しながら受験した自分の姿を思い出し、また
新鮮な気持ちでアカデミー生活に取り組んで欲しいと思います。
文責:林 晋太郎
最新ニュース
-
2025/07/04
~JFAこころのプロジェクト~JFA×日本財団 子ども未来プロジェクト「ゆめのたねの教室」を7月8日(火)より開始
-
日本代表
2025/07/04
SAMURAI BLUE、初招集12人のフレッシュメンバーでE-1サッカー選手権連覇へ
-
選手育成
2025/07/03
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に道下楓生選手(大阪成蹊大学)を認定
-
日本代表
2025/07/03
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催