ニュース
1期生ダイアリー 22
2010年07月05日
JFAアカデミー福島 1期生 古山 瑛翔
「大学生のサッカーを観戦した感想」
今回、私が書かせていただくことは、六月に行われた大学サッカーの総理大臣杯関東予選を
観戦して感じたことや、学んだことについてです。私たちは二試合を観戦できました。
共通して感じたことが二つあります。一つ目は、守備意識の高さです。それは、ボールを奪いに
行くときの迫力、攻撃時のリスクマネージメント、攻撃から守備への切り替えの早さ、これらの
意識が高かったと感じました。二つ目は、攻守におけるゴール前での迫力です。クロスに対して
の攻防では、互いにボールへの執着心が非常に強く、身体を投げ出してもプレーしていました。
大学生の試合を観戦して、自分にはまだまだ足りないと感じたことがたくさんありました。
その足りないところを日々のトレーニングで、意識しながら改善していき、自分の夢実現に向けて
頑張っていきたいと思います。
「大学生のサッカーを観戦した感想」
今回、私が書かせていただくことは、六月に行われた大学サッカーの総理大臣杯関東予選を
観戦して感じたことや、学んだことについてです。私たちは二試合を観戦できました。
共通して感じたことが二つあります。一つ目は、守備意識の高さです。それは、ボールを奪いに
行くときの迫力、攻撃時のリスクマネージメント、攻撃から守備への切り替えの早さ、これらの
意識が高かったと感じました。二つ目は、攻守におけるゴール前での迫力です。クロスに対して
の攻防では、互いにボールへの執着心が非常に強く、身体を投げ出してもプレーしていました。
大学生の試合を観戦して、自分にはまだまだ足りないと感じたことがたくさんありました。
その足りないところを日々のトレーニングで、意識しながら改善していき、自分の夢実現に向けて
頑張っていきたいと思います。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/11
47都道府県代表すべて決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/11
U-22 Jリーグ選抜 メンバー・スケジュール JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!