ニュース
1期生 中田至音・田中孝明
2010年03月10日
アカデミー入校後1年間セルフコンディショニングの意識を高く持って取り組んできた
二人にインタビューしたいと思います。
JFAアカデミー熊本宇城1期生 中田至音
Q1:セルフコンディショニングにおいて一番心がけていることは何ですか?
中田至音:僕がセルフコンディショニングで心がけていることは、全体でおこなう
コンディショニング以外にも、自分で時間をとって、ケアやトレーニングをするという
ことです。それはどういうことかというと、寝る前の空いた時間などを利用して体幹の
トレーニングなどをするということです。でもまだまだ自己管理が足りてなくて体が
痛くなったりすることがあるので、今以上にもっとしっかりストレッチや体幹をして、
良いコンディションでトレーニングや試合ができるといいと思います。
田中孝明:僕がセルフコンディショニングで一番心がけていることはストレッチを
しっかりすることです。なぜかというと、僕はアカデミーの中でも体が固いほうなので、
人よりストレッチをしっかりやらないといけないし、ストレッチがしっかりできていないと、
ケガをしてしまうからです。だから僕はストレッチを一番心がけるようにしています。
JFAアカデミー熊本宇城 1期生 田中孝明
Q2:今までおこなってきたセルフコンディショニングのおかげで、どんな効果がありま
したか?一番実感していることを教えてください。
中田至音:僕が今までやってきたセルフコンディショニングで活かされていることは、
良い状態でトレーニングをおこなえるようになったことです。僕は1回ハムストリングス
が痛くなったことがあります。でも、脚をしっかりストレッチしたり、もんだりしたら治り
ました。だからこれからもしっかりストレッチをするようにしたいです。
そうすれば、ケガも少なくなると思います。
田中孝明:僕がセルフコンディショニングの効果を一番実感していることは、ケガになり
にくくなったことです。なぜケガになりにくくなったかというと、僕はストレッチすることを
いつも心がけているので、体がやわらかくなって、ケガをしにくくなったからです。
だから今後もケガをしないようにストレッチをしっかりしたいと思います。
中田至音君・田中孝明君ありがとうございました。
次回は宮崎幹人君・矢田部颯君にインタビューします。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/14
組み合わせ決定 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会(8.15-17 @東京/駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館・屋内球技場)
-
指導者
2025/07/14
2025年度 JFA ゴールキーパーレベル1ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/07/14
【Match Report】なでしこジャパン、日韓戦で引き分け首位のまま最終戦へ
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会