ニュース
ゴミ拾い
2009年11月03日
祝日で学校が休みの今日は、朝からごみ拾いに出かけました。
前回のゴミ拾いから1ヶ月。同じルートを通ってもまた新たなゴミがたくさん落ちています。

(写真:ゴミ拾いの様子)
傘の落し物。

(写真:傘を拾う川野雄成と斎藤成彦)
折れ曲がった靴底が数枚。

(写真:靴底を拾う斎藤と山本)
どれだけゴミが落ちていようと、アカデミー生たちは、楽しく、そして必死でゴミを拾います。
ソーダの空き缶を拾って、
「ソーダ!!颯だ!!ソーダ!」と一人で喜ぶ川野雄成

(ソーダの空き缶を持つ川野雄成と袋を持つ矢田部颯)
川の中にたくさんのペットボトルを発見!

(写真:必死で拾う酒井崇一とそっと支える斎藤成彦)
ゴミを集める生徒たちのずっと奥。
隙間に手を伸ばし、もがいている生徒が一名。

(奥:田中孝明)
孝明が必死になってとってきたのは縛られた本の山でした。

(満足感に満ち溢れた田中孝明・宮崎幹人)
他にも多種多様なゴミが集まりました。
金属のかたまり。

(大きなネックレスにした矢田部颯)
ゴミではありませんが栗も落ちていました。

形が似ているということで、栗は杉原拓真に贈呈されました。
マンガ本

(写真:酒井崇一)
その後、全員が目を通してから処分されました。
たくさんのゴミを拾い、今日も小川の町が少しきれいになりました。

(ゴミ拾い後のさわやかな表情。)
文:濵田勇太
前回のゴミ拾いから1ヶ月。同じルートを通ってもまた新たなゴミがたくさん落ちています。

(写真:ゴミ拾いの様子)
傘の落し物。

(写真:傘を拾う川野雄成と斎藤成彦)
折れ曲がった靴底が数枚。

(写真:靴底を拾う斎藤と山本)
どれだけゴミが落ちていようと、アカデミー生たちは、楽しく、そして必死でゴミを拾います。
ソーダの空き缶を拾って、
「ソーダ!!颯だ!!ソーダ!」と一人で喜ぶ川野雄成

(ソーダの空き缶を持つ川野雄成と袋を持つ矢田部颯)
川の中にたくさんのペットボトルを発見!

(写真:必死で拾う酒井崇一とそっと支える斎藤成彦)
ゴミを集める生徒たちのずっと奥。
隙間に手を伸ばし、もがいている生徒が一名。

(奥:田中孝明)
孝明が必死になってとってきたのは縛られた本の山でした。

(満足感に満ち溢れた田中孝明・宮崎幹人)
他にも多種多様なゴミが集まりました。
金属のかたまり。

(大きなネックレスにした矢田部颯)
ゴミではありませんが栗も落ちていました。

形が似ているということで、栗は杉原拓真に贈呈されました。
マンガ本

(写真:酒井崇一)
その後、全員が目を通してから処分されました。
たくさんのゴミを拾い、今日も小川の町が少しきれいになりました。

(ゴミ拾い後のさわやかな表情。)
文:濵田勇太
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催

