ニュース
第1回審判講習会
2009年04月11日
弥永先生による講習会で、審判と選手の心得を学んだ。「審判には選手に信頼してもらえるような心構えと態度が必要。試合にきて、審判が茶髪、シャツも乱れている、靴は汚れている、言葉使いが荒い、では選手には信頼してもらえません。選手も同じです。フェアプレーを心掛けていなければ、自分の能力が発揮されずに試合も楽しくなくなるでしょう。お互いの信頼関係が成立して初めて、試合が安全に公平に行われます。」

最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/17
相模原がPK戦の末、川崎Fを下す 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会3回戦
-
日本代表
2025/07/17
【SAMURAI BLUE&なでしこジャパン】応援ありがとうキャンペーンを開催中!プレーヤーズグッズ販売も
-
日本代表
2025/07/17
【Match Report】なでしこジャパン、日中戦で引き分け 3位で大会を終える
-
日本代表
2025/07/17
U-22日本代表 メンバー・スケジュール Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025(7.20-30 ウズベキスタン/タシュケント)
-
大会・試合
2025/07/16
【3位決定戦/決勝をJFATVライブ配信】JFA 第12回全日本U-18フットサル選手権大会