ニュース
『JFAnews』5月情報号、本日(5月23日)発売!特集は「日常におけるフィジカル強化」
2022年05月23日
けがをしにくい強い体づくりとパフォーマンス向上のためには、日常におけるフィジカル強化の取り組みが欠かせません。
日本サッカー協会(JFA)は2003年にフィジカルフィットネスプロジェクトを立ち上げました。現在は、「世界で戦えるフィジカルフィットネスの構築」「個人の特性に合ったフィジカルフィットネス要素の向上」をテーマに掲げ、さまざまな取り組みを進めています。
昨年は、フィジカルフィットネスコーチライセンスを新設し、初めて講習会を開催。また、各カテゴリー日本代表やJFAアカデミーなどのフィジカルデータを集約してデータ活用に取り組むなど、新たなアプローチもスタートさせています。
今号の特集では、フィジカルフィットネスプロジェクトの菅野淳リーダーにプロジェクトの取り組みなどについて話を聞いたほか、同プロジェクトの小粥智浩ユース育成チーフにはJFAアカデミー福島でのトレーニングや育成年代におけるフィジカル強化についてインタビューしました。
また、昨年度のフィジカルフィットネスC級コーチ育成講習会の受講者にも講習会の感想やその成果を聞いています。
特別企画では、反町康治委員長に、7大会連続7回目のFIFAワールドカップ出場を決めたSAMURAI BLUE(日本代表)のアジア最終予選(Road to Qatar)を振り返ってもらうとともに、ワールドカップに向けたチーム強化についてインタビューしました。
また、「JFAこころのプロジェクト」がスタートして今年で15周年を迎えたことから、特別企画として、同プロジェクトの創設者である川淵三郎キャプテン(JFA相談役)に、この15年の歩みや今後に期待することなどを語ってもらいました。
大会レポートは、U-21日本代表がドバイに遠征して挑んだDubai Cup U-23。同チーム初の海外遠征で得た収穫、チームづくりで意識したことなど大岩剛監督のインタビューとともに振り返ります。
今号より短期隔月連載としてスタートするのは、現在、各地域にてサテライト講座を中心に開催している「JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)」。第1回は、SMCサテライト講座のダイレクターを務める坂口淳さんにSMCの目的やその内容などについて話を聞きました。
隔月連載の「JFAホットスポット」「私とフットボール」「ビーチサッカーナビ」、好評連載中の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
『JFAnews』6月情報号は6月17日(金)に発行予定です。
「U-18年代のゲーム環境(仮題)」を特集します。お楽しみに!
関連ニュース
-
JFA
2022/04/18
『JFAnews』4月情報号、本日(4月18日)発売!特集は「女子U-15年代の環境整備」
-
JFA
2022/03/18
『JFAnews』3月情報号、本日(3月18日)発売!特集は「日本フットサルの未来」
-
JFA
2022/02/18
『JFAnews』2月情報号、本日(2月18日)発売!特集は「アジアサッカーの成長と背景」
-
JFA
2022/01/24
『JFAnews』1月情報号、本日(1月24日)発売!新年企画「2022年の決意」
-
JFA
2021/12/22
『JFAnews』12月情報号、本日(12月22日)発売!特集は「サッカーが好きだから生涯現役」
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”