ニュース
JFAユースプログラム特別編 サッカー日本代表選手と話そう!を実施 ~国際親善試合@オランダ・ユトレヒト~
2020年10月16日
日本サッカー協会は、10月のSAMURAI BLUE(日本代表)の活動期間中、JFAユースプログラムの特別編 サッカー日本代表選手と話そう!を実施しました。
JFAユースプログラムとは、日本代表スポンサー各社とともに、通常は日本代表戦の試合会場で実施している子ども向けのイベントです。今回は初めてのオンライン開催となりました。今回のプログラムでは、オンライン会議システム『Zoom』を通じて、SAMURAI BLUEの選手が小学生の質問に回答する形式で実施し、4日間で選手合計8人、小学生合計140人が参加しました。
当日の参加選手はイベント当日まで子供たちには知らされていなかったため、選手が登場した瞬間は、子供たちだけでなく、保護者の方々も大興奮していました。
イベントが始まると、司会者と選手から指名された子どもたちは、緊張しながらも事前に用意した質問を選手に直接問いかけました。
最後の選手との写真撮影では、子供たちは各々笑顔を見せ、イベントは終了しました。
コメント
小学5年生(男子)
吉田選手、久保選手ありがとうございました。とても楽しかったです。
お話することはできませんでしたが、吉田選手の勉強の大切さや、久保選手のたくさん練習する事の大切さを聞いて、僕も頑張ろうと思いました。ありがとうございました。
小学5年生(男子)
堂安選手と冨安選手と直接お話することができてうれしかったです。とても興奮しました!
選手から指名されて質問することができてすごくうれしかったです。
自分の悩みも解決したのでこれからもっとがんばります!ありがとうございます。
小学6年生(男子)
吉田選手・久保選手が登場してすごく緊張してしまいました。
吉田選手・久保選手、どちらもとってもかっこよかったです。
新型コロナに負けず、これからもサッカーを一生懸命頑張ります。
関連ニュース
-
日本代表
2020/10/16
SAMURAI BLUEとリモートハイタッチ!を実施 ~国際親善試合@オランダ・ユトレヒト~
-
日本代表
2020/10/14
SAMURAI BLUE、終了間際の植田選手の代表初ゴールでコートジボワールに勝利
-
日本代表
2020/10/13
SAMURAI BLUE 森保監督、コートジボワール戦へ「連携連動して、効果的にチームのエネルギーを出したい」
-
日本代表
2020/10/12
コートジボワール代表チームがPCR検査・練習を実施~国際親善試合@オランダ・ユトレヒト~
-
日本代表
2020/10/12
SAMURAI BLUE コートジボワール代表戦勝利に向け、トレーニングは続く
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?