ニュース
日本サッカー協会 2008年度の登録数
2009年04月09日
2008年度の日本サッカー協会(JFA)の登録者数の合計は1,314,565人で、昨年度の7,208人増しで、比率として0.6%の増加となりました。
カテゴリー別の登録数については、選手では、第3種(中学生年代)が2002年度から順調に増加しており、シニア(40歳以上)に関しては、登録制度が開始された2000年度以降、引き続き増加傾向にあります。審判については、地域/都道府県での活動を中心に、インストラクター制度やトレセン制度の整備等が順調に進んでおり、指導者数は、監督登録から指導者登録への移行促進を含めて堅調に推移。登録者向けサイト「JFAコミュニティ」等を通じての有益な情報の提供等を進め、今後も登録者増が見込まれます。
サッカーファミリーについては、キッズ関連事業参加者数に加え、2008年度新たに事業展開された「JFAフットボールデー」の参加者数、更にはJFA主要主催事業(日本代表戦や天皇杯等)の観客延べ数を新たに参考として記載しています。
JFAとしては、競技会の整備・充実、更なる有益な情報の提供を進める一方、サッカーを通じて多くの人々と喜びや感動を分かち合えるよう、グラスルーツ活動を積極的に推進していきます。今後もサッカーファミリーの拡大とサッカー環境の充実に向け、地域、都道府県、地区、市区郡町村サッカー協会をはじめとする多くのサッカーファミリーの皆様とともに取り組んでいきます。
2008年度 日本サッカー協会登録数
チーム/選手 | 2007年度 | 2008年度 | 増減 |
---|---|---|---|
チーム数 | 29,194 | 28,990 | -204 (↓0.7%) |
選手数 | 889,704 | 889,288 | -416 (↓0.05%) |
監督数(指導者登録との重複除く) | 15,240 | 14,347 | -893 (↓5.9%) |
フットサル個人登録(選手数) | 127,205 | 125,857 | -1,348 (↓1.1%) |
審判(サッカー/フットサル)登録 | |||
審判員数 | 213,357 | 222,003 | +8,646 (↑4.1%) |
審判インストラクター数 | 1,608 | 1,816 | +208 (↑12.9%) |
指導者登録 | 57,779 | 58,703 | +924 (↑1.6%) |
キッズリーダー任意登録 | 668 | 707 | +39 (↑5.8%) |
役員登録 | 1,796 | 1,844 | +48 (↑2.7%) |
合計 (※チーム登録数は合計からは除く) | 1,307,357 | 1,314,565 | +7,208 (↑0.6%) |
【参考】 | |||
キッズ関連事業参加者延べ数 | 609,111 | 538,089 | - |
日本サッカー後援会会員数 | 6,884 | 6,139 | - |
チケットJFA会員数 | 259,692※1 | 58,099 | - |
Jクラブ・ファン組織会員数 | 319,978 | 361,215 ※2 | - |
JFAフットボールデー参加者数 | - | 42,802 | - |
JFA主催試合・競技会観客延べ数 | - | 1,555,200 ※3 | - |
サッカーファミリー数(延べ合計) 2,312,366 | 3,876,109 | - |
※1: 2007年度については「日本代表戦チケット抽選登録者数」を記載しております。
※2: 情報公開頂きましたJクラブ・ファン組織会員数のみの集計となっております。
※3: 各試合・競技会の公式データ他からの集計となっております。
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催