ニュース
ベトナム遠征 1日目
2014年07月25日
シンチャオ
7期生の二宮悠輔と8期生の林海渡と9期生の川上康平です。

僕たちは22日の深夜12時に羽田空港を飛び立ち、バンコクを経由し約12時間かけてベトナム
の首都ハノイに到着しました。ベトナムはとても気温が高くじめじめしていました。
また、ホテルに移動する途中水牛が田んぼを耕しているところを見たり、バイクの行列を見て、
水牛が生活に根付いていたり、移動手段が車よりもバイクの方が多く使われているなど文化
の違いを体感することができました。
そして、ホテルについてから昼食をとりました。
食事ではパクチーという香草やライチに似たような味がしたランブータンという果物など初めて
食べるものが多く、みんな最初はとまどっていましたが、料理はおいしく沢山食べることができ
ました。

午後は3時くらいからトレーニングを行いました。
最初は体を起こすために走りを中心としたメニューでした。その後、戦術的なトレーニングへと
移りました。

ベトナムは日本よりも暑くてこの環境に慣れていくのは大変ですが1日でも早くベトナムの気温
に慣れていきたいです。
JFAアカデミー福島7期生二宮悠輔 8期生林海渡 9期生川上康平
7期生の二宮悠輔と8期生の林海渡と9期生の川上康平です。

僕たちは22日の深夜12時に羽田空港を飛び立ち、バンコクを経由し約12時間かけてベトナム
の首都ハノイに到着しました。ベトナムはとても気温が高くじめじめしていました。
また、ホテルに移動する途中水牛が田んぼを耕しているところを見たり、バイクの行列を見て、
水牛が生活に根付いていたり、移動手段が車よりもバイクの方が多く使われているなど文化
の違いを体感することができました。
そして、ホテルについてから昼食をとりました。
食事ではパクチーという香草やライチに似たような味がしたランブータンという果物など初めて
食べるものが多く、みんな最初はとまどっていましたが、料理はおいしく沢山食べることができ
ました。

午後は3時くらいからトレーニングを行いました。
最初は体を起こすために走りを中心としたメニューでした。その後、戦術的なトレーニングへと
移りました。

ベトナムは日本よりも暑くてこの環境に慣れていくのは大変ですが1日でも早くベトナムの気温
に慣れていきたいです。
JFAアカデミー福島7期生二宮悠輔 8期生林海渡 9期生川上康平
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/04
川崎、ACLE決勝でアルアハリに敗れてアジア初制覇ならず
-
大会・試合
2025/05/04
川崎Fが昌平との熱戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第5節
-
大会・試合
2025/05/04
AFCチャンピオンズリーグエリート および AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26シーズン 出場権獲得チーム
-
日本代表
2025/05/02
U-15日本代表 メンバー・スケジュール クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
2025/05/02
【心をひとつに~能登半島復興へ】第4回「サッカーと出合えて良かった。そう思える時間だった」FBC能登・河端逸美さん