ニュース
ヨーロッパ留学13~12日目~
2014年02月08日
◆フランス◆
ボンジュール!
今日の担当は5期生森田海です。
今日は最後の観光の日ということで、私が1番行きたかったモンサンミッシェルに行くことになりました!
朝早くにホテルを出発し、メトロに乗って集合場所のパレロワイヤル広場へ向かいました。

ツアーには日本人がたくさんいて、とても安心感がありました。
バスに乗って2時間くらいでノルマンディ村に到着。
自由行動ではかわいらしい建物がたくさんあり、みんなで写真を撮りました。
フランス人は日曜日は働かない人が多いので開いてないお店もたくさんありましたが、
村の人はみんな親切で温かみを感じました。
そこから30分くらいでモンサンミッシェルに着きました。
よく絵はがきにあるひつじとモンサンミッシェルの風景が目の前にあり、興奮しました!
着いてからは始めにみんなでご飯を食べました。
有名なふわふわオムレツは今までに経験したことない食感で、とてもおいしかったです。
そのあとは自由行動で修道院をまわったり、お土産屋さんでお土産を買ったりしました。
モンサンミッシェルには日本人が訪れることが多いようで、島のお店の店員さんが日本語が
少し喋れたり、お店のメニューが日本語で書いてあったりしてびっくりしました!
モンサンミッシェルは景色もとても綺麗なので、またいつか両親とも来たいと思います。
写真いっぱい今回サポートをしてくれた茂木さんの協力でモンサンミッシェルと
ノルマンディーのいなか村のツアーに参加することができました。
本当にありがとうございました。




明日は日本に帰る日です。
帰りたくないと言っている人もいますが、帰国に向けて気持ちを切り替えたいと思います!
それではみなさんボンニュイ!!!
高1 森田海
◆ドイツ/フランクフルト◆
今日はケルン組と世界遺産のケルン大聖堂を見に行きました!
そしてケルン大聖堂に登りました。
階段で登るのですが、500段以上ありました。
少し晴れていたので、登り切ったところからの景色はすごく街が綺麗に見えました!
ドイツの文化に触れることができすごくよかったと思います!


そのあとは、ケルンTOPの男子の試合を招待していただいていたので観にいきました。
4枚のVIP席チケットをいただいたので、私達4人が座らせていただきました!
無料のドリンクやバイキングの食事がずらりと並んでいて驚きました!
試合は前半0対0で、後半の始めに相手に入れられ0-1でケルンは負けてしまいました。
ですが、ケルンの長澤選手は攻撃の起点になっていてすごく上手かったです!
ドイツに来て2度も試合を観れたのはすごいことで、すごく感謝しています。
生で観るとまた違った魅力が感じられてすごく良かったです!

高2 守屋都弥・高1 中條結衣
◆ドイツ/ケルン◆
今日は、フランクフルト組も一緒に世界文化遺産のケルン大聖堂に行ってきました。
この建物はケルンの中央にあり、ケルンのシンボルとなっています。
高さは157mで509段あるといわれる階段を上ってきました。
途中息を切らしながらもみんなで頂上まで行くことができました!
実際数えてみたら533段だったとか…。
それにしても上からの景色は素晴らしくきれいでした。
ケルンではこの大聖堂よりも高い建物を建ててはいけないという決まりがあるそうで、
とても大事にされていることを知りました。


それから今日はFCケルンのホーム試合に招待していただき、観戦することができました。
しかも普通の席ではなくVIP席で観ることができました。
試合前やハーフタイムには食事をすることが可能で、私たちもおいしい料理をいただきました。
試合もいい位置から見ることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
2部の試合でしたが、観客も大勢いて盛り上がりました。
先日の試合観戦に引き続き、今日もドイツのサッカーについて知ることが多くあったのでよかったです。
今回のドイツ留学では、いろんな方との出会いがありました。
今日もたくさんの話を聞かせてもらい、人によって意見はさまざまでいろんな考え方があることに
気づくことができました。参考になる話が多く、今後に生かせていけるようにしたいです。

高2 小島美玖
ボンジュール!
今日の担当は5期生森田海です。
今日は最後の観光の日ということで、私が1番行きたかったモンサンミッシェルに行くことになりました!
朝早くにホテルを出発し、メトロに乗って集合場所のパレロワイヤル広場へ向かいました。

ツアーには日本人がたくさんいて、とても安心感がありました。
バスに乗って2時間くらいでノルマンディ村に到着。
自由行動ではかわいらしい建物がたくさんあり、みんなで写真を撮りました。
フランス人は日曜日は働かない人が多いので開いてないお店もたくさんありましたが、
村の人はみんな親切で温かみを感じました。
そこから30分くらいでモンサンミッシェルに着きました。
よく絵はがきにあるひつじとモンサンミッシェルの風景が目の前にあり、興奮しました!
着いてからは始めにみんなでご飯を食べました。
有名なふわふわオムレツは今までに経験したことない食感で、とてもおいしかったです。
そのあとは自由行動で修道院をまわったり、お土産屋さんでお土産を買ったりしました。
モンサンミッシェルには日本人が訪れることが多いようで、島のお店の店員さんが日本語が
少し喋れたり、お店のメニューが日本語で書いてあったりしてびっくりしました!
モンサンミッシェルは景色もとても綺麗なので、またいつか両親とも来たいと思います。
写真いっぱい今回サポートをしてくれた茂木さんの協力でモンサンミッシェルと
ノルマンディーのいなか村のツアーに参加することができました。
本当にありがとうございました。




明日は日本に帰る日です。
帰りたくないと言っている人もいますが、帰国に向けて気持ちを切り替えたいと思います!
それではみなさんボンニュイ!!!
高1 森田海
◆ドイツ/フランクフルト◆
今日はケルン組と世界遺産のケルン大聖堂を見に行きました!
そしてケルン大聖堂に登りました。
階段で登るのですが、500段以上ありました。
少し晴れていたので、登り切ったところからの景色はすごく街が綺麗に見えました!
ドイツの文化に触れることができすごくよかったと思います!


そのあとは、ケルンTOPの男子の試合を招待していただいていたので観にいきました。
4枚のVIP席チケットをいただいたので、私達4人が座らせていただきました!
無料のドリンクやバイキングの食事がずらりと並んでいて驚きました!
試合は前半0対0で、後半の始めに相手に入れられ0-1でケルンは負けてしまいました。
ですが、ケルンの長澤選手は攻撃の起点になっていてすごく上手かったです!
ドイツに来て2度も試合を観れたのはすごいことで、すごく感謝しています。
生で観るとまた違った魅力が感じられてすごく良かったです!

高2 守屋都弥・高1 中條結衣
◆ドイツ/ケルン◆
今日は、フランクフルト組も一緒に世界文化遺産のケルン大聖堂に行ってきました。
この建物はケルンの中央にあり、ケルンのシンボルとなっています。
高さは157mで509段あるといわれる階段を上ってきました。
途中息を切らしながらもみんなで頂上まで行くことができました!
実際数えてみたら533段だったとか…。
それにしても上からの景色は素晴らしくきれいでした。
ケルンではこの大聖堂よりも高い建物を建ててはいけないという決まりがあるそうで、
とても大事にされていることを知りました。


それから今日はFCケルンのホーム試合に招待していただき、観戦することができました。
しかも普通の席ではなくVIP席で観ることができました。
試合前やハーフタイムには食事をすることが可能で、私たちもおいしい料理をいただきました。
試合もいい位置から見ることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
2部の試合でしたが、観客も大勢いて盛り上がりました。
先日の試合観戦に引き続き、今日もドイツのサッカーについて知ることが多くあったのでよかったです。
今回のドイツ留学では、いろんな方との出会いがありました。
今日もたくさんの話を聞かせてもらい、人によって意見はさまざまでいろんな考え方があることに
気づくことができました。参考になる話が多く、今後に生かせていけるようにしたいです。

高2 小島美玖
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催