ニュース
運動会
2013年10月12日
宿泊研修の1日目に、高1が企画したアカデミー生による運動会を開催しました!
1位のチームには景品があるので、みんなヤル気満々です。
司会進行を務めるのは私森田海と今回大会委員長でもある植田悠莉子さんです。
開会式が始まり、いよいよ運動会の幕開けです。
増矢さんの開会のことば、コバさん&見汐さんの選手宣誓が終わった後、みんなでラジオ体操をしました。
その後、アップでじゃんけん列車とだるまさんがころんだをして盛り上がりました。


いよいよ競技開始。第一種目は障害物競走です!
障害物競走はミニハードルやラダー、パン食いなどの障害があり、1人1周のコースになっています。
パン食いではパンではないものもぶら下がっていて、選んでから取る人もいました!


第二種目はスパイダーです!
スパイダーはお腹の上にランドカバンをのせて競争します。富士岡中の体育祭で経験したことが
ある人もいましたが、初めてやる人がほとんどだったのでかなり盛り上がりました!
第三種目目は2人3脚です!
1組半周走るのですが、2人の息が合わなくて止まったり、つまづいたりしているところもありました。
第四種目は借り物競争です!
お題には「おばあちゃんがキミ子さんの人」「メディカルバック」「草」など様々で、みんな楽しんでいました!




第五種目は騎馬戦です!1チーム1騎だけつくり、2回勝負で行いました。
帽子の取り合いがすごく激しくて、いつもは見れない一面を見ることができました。




第六種目はスプーンリレーです!スプーンにピンポン球をのせて走ります。
1人半周でしたがこれがかなり難しくて、走るというより早歩きの人がほとんどでした。
落とさないように姿勢を低くしている姿が周りから見てとても変な光景でおもしろかったです。


最後の種目はリレーです!!最後なのでポイントは2倍です。1人1周でスタッフも本気で参加しました。
よーいどん!
最初から最後までどのチームが勝つかわからないくらい接戦で、とてもいい戦いでした!


最後の競技が終わり、いよいよ結果発表です。
4位はコバさん、小坂さん率いる緑チーム!

3位はぐんさん率いるグレーチーム!

2位は今泉さん、リエさん率いるオレンジチーム!

そして1位は見汐さん、真梨子さん率いる黄色チームでした!!

1位のチームには景品としてトートバックやボウリングの無料券などがあり、みんなうらやましがっていました。
今回の運動会はアカデミーでも初めてやる企画だったので少し不安でしたが、
とても盛り上がりみんなが楽しめてよかったです。
来年もまた開催できますように。

高1 森田海
1位のチームには景品があるので、みんなヤル気満々です。
司会進行を務めるのは私森田海と今回大会委員長でもある植田悠莉子さんです。
開会式が始まり、いよいよ運動会の幕開けです。
増矢さんの開会のことば、コバさん&見汐さんの選手宣誓が終わった後、みんなでラジオ体操をしました。
その後、アップでじゃんけん列車とだるまさんがころんだをして盛り上がりました。


いよいよ競技開始。第一種目は障害物競走です!
障害物競走はミニハードルやラダー、パン食いなどの障害があり、1人1周のコースになっています。
パン食いではパンではないものもぶら下がっていて、選んでから取る人もいました!


第二種目はスパイダーです!
スパイダーはお腹の上にランドカバンをのせて競争します。富士岡中の体育祭で経験したことが
ある人もいましたが、初めてやる人がほとんどだったのでかなり盛り上がりました!
第三種目目は2人3脚です!
1組半周走るのですが、2人の息が合わなくて止まったり、つまづいたりしているところもありました。
第四種目は借り物競争です!
お題には「おばあちゃんがキミ子さんの人」「メディカルバック」「草」など様々で、みんな楽しんでいました!




第五種目は騎馬戦です!1チーム1騎だけつくり、2回勝負で行いました。
帽子の取り合いがすごく激しくて、いつもは見れない一面を見ることができました。




第六種目はスプーンリレーです!スプーンにピンポン球をのせて走ります。
1人半周でしたがこれがかなり難しくて、走るというより早歩きの人がほとんどでした。
落とさないように姿勢を低くしている姿が周りから見てとても変な光景でおもしろかったです。


最後の種目はリレーです!!最後なのでポイントは2倍です。1人1周でスタッフも本気で参加しました。
よーいどん!
最初から最後までどのチームが勝つかわからないくらい接戦で、とてもいい戦いでした!


最後の競技が終わり、いよいよ結果発表です。
4位はコバさん、小坂さん率いる緑チーム!

3位はぐんさん率いるグレーチーム!

2位は今泉さん、リエさん率いるオレンジチーム!

そして1位は見汐さん、真梨子さん率いる黄色チームでした!!

1位のチームには景品としてトートバックやボウリングの無料券などがあり、みんなうらやましがっていました。
今回の運動会はアカデミーでも初めてやる企画だったので少し不安でしたが、
とても盛り上がりみんなが楽しめてよかったです。
来年もまた開催できますように。

高1 森田海
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/11
47都道府県代表すべて決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/11
U-22 Jリーグ選抜 メンバー・スケジュール JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!