ニュース
JICE海外派遣JENESYSprogram 1
2012年06月15日
みなさん、ミンガラバー!今日のダイアリーは、ミャンマーから須永愛海がお届けします。
現在、山守杏奈、須永愛海、吉武愛美、北川ひかる、立花葉、そしてスタッフのこばさん、
群さんの7人はJENESYSプログラムでミャンマーに来ています。
JENESYSプログラムというのは、東アジア青少年大交流計画といい、JICE(日本国際協力センター)が
行っているものです。これは、東アジアと周辺の国々を対象にその国のことをよく知ることと、交流を
目的としています。私たちはサッカーを通じての交流が中心となりますが、ミャンマーについての文化・
歴史などの理解を深めていけたらと思います。
今日は、成田のホテルを8時に出発し、空港に向かいました。搭乗手続きも無事に終わり、自由な時間を
過ごしていると・・・、背の高い集団に会いました。よく見てみると、先日までオリンピック予選を戦っていた、
男子バレーの選手たちでした!! 生で見ると、とても大きくて、かなり迫力がありました。
成田を発ち、6時間のフライトを経てタイのバンコクに着きました。バンコクの空港では、飛行機の乗り継ぎまで
少し時間があったので、タイ料理を食べました。
私が食べたのはスープカレーのようなもので、スパイシーでとても辛かったです。


お腹も満たし、1時間のフライトを経てようやくミャンマーに降りたちました。ミャンマーの空港は、たくさんの人
が出口で待ち構えていました。私たちも多くの人に出迎えていただきました。
その後、夕食を食べに行きました。初めてのミャンマー料理はおいしかったです。


ご飯を食べた終え、ホテルにいきました。ホテルはとても豪華で立派でした。
ここから見えるシェダゴンパゴダの夜景はとてもきれいでした。


1週間のミャンマー派遣で少しでも多くのことを体験・経験し、学び、人生の財産になるような1週間にしたいです。
高3 須永愛海
現在、山守杏奈、須永愛海、吉武愛美、北川ひかる、立花葉、そしてスタッフのこばさん、
群さんの7人はJENESYSプログラムでミャンマーに来ています。
JENESYSプログラムというのは、東アジア青少年大交流計画といい、JICE(日本国際協力センター)が
行っているものです。これは、東アジアと周辺の国々を対象にその国のことをよく知ることと、交流を
目的としています。私たちはサッカーを通じての交流が中心となりますが、ミャンマーについての文化・
歴史などの理解を深めていけたらと思います。
今日は、成田のホテルを8時に出発し、空港に向かいました。搭乗手続きも無事に終わり、自由な時間を
過ごしていると・・・、背の高い集団に会いました。よく見てみると、先日までオリンピック予選を戦っていた、
男子バレーの選手たちでした!! 生で見ると、とても大きくて、かなり迫力がありました。
成田を発ち、6時間のフライトを経てタイのバンコクに着きました。バンコクの空港では、飛行機の乗り継ぎまで
少し時間があったので、タイ料理を食べました。
私が食べたのはスープカレーのようなもので、スパイシーでとても辛かったです。


お腹も満たし、1時間のフライトを経てようやくミャンマーに降りたちました。ミャンマーの空港は、たくさんの人
が出口で待ち構えていました。私たちも多くの人に出迎えていただきました。
その後、夕食を食べに行きました。初めてのミャンマー料理はおいしかったです。


ご飯を食べた終え、ホテルにいきました。ホテルはとても豪華で立派でした。
ここから見えるシェダゴンパゴダの夜景はとてもきれいでした。


1週間のミャンマー派遣で少しでも多くのことを体験・経験し、学び、人生の財産になるような1週間にしたいです。
高3 須永愛海
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/04
徳島県と佐賀県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/05/04
川崎、ACLE決勝でアルアハリに敗れてアジア初制覇ならず
-
大会・試合
2025/05/04
川崎Fが昌平との熱戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第5節
-
大会・試合
2025/05/04
AFCチャンピオンズリーグエリート および AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26シーズン 出場権獲得チーム
-
日本代表
2025/05/02
U-15日本代表 メンバー・スケジュール クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)