ニュース
フランス遠征日記 7
2012年03月28日
ボンジュール!
これからフランス遠征7日目について報告をさせていただきます。
今回の担当は5期生の後藤優弥と吉田直矢です。
今日、僕たち5期生はトゥールーズFCというプロクラブのU-15と試合をしました。相手チームの選手は
本当に同年代かと疑うほどのスピードや体格で、前半はサッカーすべてにおいて手も足も出ませんでした。
しかし、ハーフタイムにチーム内で意見を出し合い、どのようにしたら自分たちが目指しているサッカーが
出来るかを考えました。その結果、後半は落ち着いたビルドアップや、ゴール前での崩しなどが前半よりも
改善が見られました。結果は1-4で負けてしまいましたが、世界のレベルを肌で感じることができました。
あとフランスでサッカーが出来る時間は2日間しかありません。残りの時間で1つでも多くのことを自分のもの
にして、日本に帰った後のトレーニングでも活かせるように、有意義な時間にしていきたいです。
28日にはフランスでの最後の試合、ミディピレネー州選抜戦があります。コンディションをしっかり整えて
自分たちが出来る最高のサッカーをして結果も取りに行きたいと思います。
以上でフランス遠征7日目の報告とさせていただきます。






JFAアカデミー福島
5期生 後藤優弥 吉田直矢
これからフランス遠征7日目について報告をさせていただきます。
今回の担当は5期生の後藤優弥と吉田直矢です。
今日、僕たち5期生はトゥールーズFCというプロクラブのU-15と試合をしました。相手チームの選手は
本当に同年代かと疑うほどのスピードや体格で、前半はサッカーすべてにおいて手も足も出ませんでした。
しかし、ハーフタイムにチーム内で意見を出し合い、どのようにしたら自分たちが目指しているサッカーが
出来るかを考えました。その結果、後半は落ち着いたビルドアップや、ゴール前での崩しなどが前半よりも
改善が見られました。結果は1-4で負けてしまいましたが、世界のレベルを肌で感じることができました。
あとフランスでサッカーが出来る時間は2日間しかありません。残りの時間で1つでも多くのことを自分のもの
にして、日本に帰った後のトレーニングでも活かせるように、有意義な時間にしていきたいです。
28日にはフランスでの最後の試合、ミディピレネー州選抜戦があります。コンディションをしっかり整えて
自分たちが出来る最高のサッカーをして結果も取りに行きたいと思います。
以上でフランス遠征7日目の報告とさせていただきます。






JFAアカデミー福島
5期生 後藤優弥 吉田直矢
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/16
横浜FCと青森山田が勝ち点1を分け合う 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第13節
-
日本代表
2025/09/16
U-20日本代表 トレーニングパートナー選手変更のお知らせ FIFA U-20ワールドカップチリ2025(9.16-10.21)
-
日本代表
2025/09/16
組み合わせ決定 FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025
-
日本代表
2025/09/16
イタリア女子代表戦のキックオフ時間と試合会場が決定 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ)
-
JFA
2025/09/15
宮本会長、森保監督 平和への思いをかたる