ニュース
ランニングコーディネーションプログラム
2011年06月09日
今回は6月8日に行われた第2回ランニングコーディネーションプログラム(年24回)の様子を掲載
させていただきます。
このプログラムはJFAが実施する「JFA育成年代フィジカルフィットネスプログラム」のひとつです。
育成年代に基礎的なランニングフォームを獲得して、将来的にサッカーのパフォーマンスを高める
狙いがあります。アカデミーでは5期生と6期生が参加していて、トレーニング時間は30分ほどです。
指導はJFAフィジカルフィットネスプロジェクトの沼澤秀雄氏が行い、日頃のトレーニングではアカデ
ミーコーチがウォーミングアップ時に指導を行っています。


足が速くなるために、みんな真剣です

上半身も重要です

地面からのパワーをもらい前に進む
2011.6.9
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
させていただきます。
このプログラムはJFAが実施する「JFA育成年代フィジカルフィットネスプログラム」のひとつです。
育成年代に基礎的なランニングフォームを獲得して、将来的にサッカーのパフォーマンスを高める
狙いがあります。アカデミーでは5期生と6期生が参加していて、トレーニング時間は30分ほどです。
指導はJFAフィジカルフィットネスプロジェクトの沼澤秀雄氏が行い、日頃のトレーニングではアカデ
ミーコーチがウォーミングアップ時に指導を行っています。


足が速くなるために、みんな真剣です


上半身も重要です


地面からのパワーをもらい前に進む
2011.6.9
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?