ニュース
ランニングコーディネーションプログラム
2011年06月09日
今回は6月8日に行われた第2回ランニングコーディネーションプログラム(年24回)の様子を掲載
させていただきます。
このプログラムはJFAが実施する「JFA育成年代フィジカルフィットネスプログラム」のひとつです。
育成年代に基礎的なランニングフォームを獲得して、将来的にサッカーのパフォーマンスを高める
狙いがあります。アカデミーでは5期生と6期生が参加していて、トレーニング時間は30分ほどです。
指導はJFAフィジカルフィットネスプロジェクトの沼澤秀雄氏が行い、日頃のトレーニングではアカデ
ミーコーチがウォーミングアップ時に指導を行っています。


足が速くなるために、みんな真剣です

上半身も重要です

地面からのパワーをもらい前に進む
2011.6.9
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
させていただきます。
このプログラムはJFAが実施する「JFA育成年代フィジカルフィットネスプログラム」のひとつです。
育成年代に基礎的なランニングフォームを獲得して、将来的にサッカーのパフォーマンスを高める
狙いがあります。アカデミーでは5期生と6期生が参加していて、トレーニング時間は30分ほどです。
指導はJFAフィジカルフィットネスプロジェクトの沼澤秀雄氏が行い、日頃のトレーニングではアカデ
ミーコーチがウォーミングアップ時に指導を行っています。


足が速くなるために、みんな真剣です


上半身も重要です


地面からのパワーをもらい前に進む
2011.6.9
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
最新ニュース
-
選手育成
2025/05/11
U-22 Jリーグ選抜 メンバー・スケジュール JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!
-
日本代表
2025/05/09
LIVE配信決定 U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN