ニュース
1期生ダイアリー 24
2010年07月05日
JFAアカデミー福島 1期生 平川 諒
「オフ・ザ・ピッチ」
JFAアカデミー福島のダイアリーをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は「オフ・ザ・ピッチ」について書かせていただきます。
私たちアカデミー生には、フィロソフィー(常にどんな時でも日本でも海外でもポジティブな態度
で何事のも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間)があります。そのフィロソ
フィーのような人間になれるよう日々生活をしているのですが、それを実現するにはピッチ上
だけではなく、ピッチ外での自己管理や勉強などの努力が必要になります。
自己管理には「体調の管理」、「行動の選択」などが挙げられます。六月に寮内でインフルエ
ンザが多発してしまい、トレーニングが思うように出来ませんでした。このように自分の体調を
管理できないと、自分も辛い思いをしますし、チームにも迷惑をかけてしまいます。
また、何を優先して行動したら良いかを自分で考えることが必要です。同じように勉強も必要
だと思います。それは大学にいくためだけでなく、自分の経験値を高めることにつながるから
です。そのことが自律につながるとも思っています。
オフ・ザ・ピッチを高めることがピッチ上でのパフォーマンスにつながると思うので、ピッチ外
での努力も頑張っていこうと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
「オフ・ザ・ピッチ」
JFAアカデミー福島のダイアリーをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は「オフ・ザ・ピッチ」について書かせていただきます。
私たちアカデミー生には、フィロソフィー(常にどんな時でも日本でも海外でもポジティブな態度
で何事のも臨み、自信に満ち溢れた立ち居振る舞いのできる人間)があります。そのフィロソ
フィーのような人間になれるよう日々生活をしているのですが、それを実現するにはピッチ上
だけではなく、ピッチ外での自己管理や勉強などの努力が必要になります。
自己管理には「体調の管理」、「行動の選択」などが挙げられます。六月に寮内でインフルエ
ンザが多発してしまい、トレーニングが思うように出来ませんでした。このように自分の体調を
管理できないと、自分も辛い思いをしますし、チームにも迷惑をかけてしまいます。
また、何を優先して行動したら良いかを自分で考えることが必要です。同じように勉強も必要
だと思います。それは大学にいくためだけでなく、自分の経験値を高めることにつながるから
です。そのことが自律につながるとも思っています。
オフ・ザ・ピッチを高めることがピッチ上でのパフォーマンスにつながると思うので、ピッチ外
での努力も頑張っていこうと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!
-
日本代表
2025/05/09
LIVE配信決定 U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN
-
選手育成
2025/05/09
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に林晴己選手(明治大)を認定