ニュース
宇城の近況報告
2013年11月11日
文化の秋、スポーツの秋、食欲の秋。
立冬を迎え、暦の上では冬となりましたが、ここしばらく宇城では秋ならではのイベントで目白押しでした。
10月13日。アカデミー生が通う小川中学校の学習成果発表会・合唱コンクールがありました。
アカデミー生たちもそれぞれ与えられた役割で、個性を出して頑張っていました。

オープニングで会場を盛り上げた副会長:豊川佳祐(FCKマリーゴールド熊本)、会長:近藤謙太(セレソン都城FC)
1年生は学校がある小川町の歴史や小川の方言について調べて発表しました。

大場剛(大分トリニータ宇佐) 右側:中山怜皇(ソレッソ熊本)
2年生は夏休みに行った職場体験をテーマにした劇で会場を笑いの渦に巻き込みました。

宮本クリステルこと宮本滉大(エスペランサ熊本)、花田駿(FCKマリーゴールド熊本)
ラーメン屋さんのシーンで登場したのは…

ラーメン大好き宮本優(UKI-C.FC)、江村凜太郎(UKI-C.FC)、深松裕太朗(FC CONQUESTA )
ラーメン屋店員役:髙橋大燿(FCKマリーゴールド熊本)
そして、舞台のトリは3年生による演劇でした。

主役を務め迫真の演技を魅せた瀧上優(FCKマリーゴールド熊本)
主役を引き立てるべく他のアカデミー生も熱演しました。

杉野龍(太陽玉名SC)、南里慧斗(ルーヴェン福岡)、瀧上優
午後からは合唱コンクールが行われました。
杉野龍は見事に指揮者賞を受賞し、

増田季也、豊川佳祐、岩下航、小材浩彰、田尻京太郎が所属する3年3組が見事に優勝を飾り、
小川中学校を代表して宇城市大会に出場することになりました。

10月17日。小川中学校の振り替え休日の朝、アカデミー生はゴミ拾いに出かけました。
通い慣れた通学路や小川駅への道のり、アカデミー周辺を、

島田コーチや、

宮川コーチ、香川県から研修にいらしていた新居さんもいっしょに、

心を込めてゴミ拾い。

街も、心も、きれいになりました。

10月18日。宇城市中学駅伝大会が行われ、アカデミーからは4期生の宮本優、濱田宗次郎が出場しました。

惜しくも優勝は逃しましたが、準優勝という結果で、見事に県大会への出場権を獲得しました。

小川中男子駅伝メンバー。後日、天草にて行われた県大会では4位に入賞しました。
11月6日。アカデミーが毎年お世話になっている徳永さんのメロン農園に5期生が訪問し、メロンアートを体験しました。

まだ成長しきっていないうちにメロンに傷を入れ、それをメロンが成長の過程で一生懸命修復しようとすることで、
世界に一つだけのオリジナルメロンが出来ます。

満面の笑みの村上広樹(筑後FC)と「侍ジャパン」。侍ジャパンは野球の日本代表ですが・・・

本当はこれを描きたかったようです。
徳永さん、ご家族の皆さん、今年もありがとうございました!!

朝、学校に登校する選手たちの息が白くなり始め、いよいよ宇城にも冬の足音が聞こえてきました。
体調管理を徹底し、大好きなサッカーを思う存分出来るよう、選手・スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
立冬を迎え、暦の上では冬となりましたが、ここしばらく宇城では秋ならではのイベントで目白押しでした。
10月13日。アカデミー生が通う小川中学校の学習成果発表会・合唱コンクールがありました。
アカデミー生たちもそれぞれ与えられた役割で、個性を出して頑張っていました。

オープニングで会場を盛り上げた副会長:豊川佳祐(FCKマリーゴールド熊本)、会長:近藤謙太(セレソン都城FC)
1年生は学校がある小川町の歴史や小川の方言について調べて発表しました。


大場剛(大分トリニータ宇佐) 右側:中山怜皇(ソレッソ熊本)
2年生は夏休みに行った職場体験をテーマにした劇で会場を笑いの渦に巻き込みました。

宮本クリステルこと宮本滉大(エスペランサ熊本)、花田駿(FCKマリーゴールド熊本)
ラーメン屋さんのシーンで登場したのは…

ラーメン大好き宮本優(UKI-C.FC)、江村凜太郎(UKI-C.FC)、深松裕太朗(FC CONQUESTA )
ラーメン屋店員役:髙橋大燿(FCKマリーゴールド熊本)
そして、舞台のトリは3年生による演劇でした。

主役を務め迫真の演技を魅せた瀧上優(FCKマリーゴールド熊本)
主役を引き立てるべく他のアカデミー生も熱演しました。

杉野龍(太陽玉名SC)、南里慧斗(ルーヴェン福岡)、瀧上優
午後からは合唱コンクールが行われました。
杉野龍は見事に指揮者賞を受賞し、

増田季也、豊川佳祐、岩下航、小材浩彰、田尻京太郎が所属する3年3組が見事に優勝を飾り、
小川中学校を代表して宇城市大会に出場することになりました。

10月17日。小川中学校の振り替え休日の朝、アカデミー生はゴミ拾いに出かけました。
通い慣れた通学路や小川駅への道のり、アカデミー周辺を、

島田コーチや、

宮川コーチ、香川県から研修にいらしていた新居さんもいっしょに、

心を込めてゴミ拾い。

街も、心も、きれいになりました。

10月18日。宇城市中学駅伝大会が行われ、アカデミーからは4期生の宮本優、濱田宗次郎が出場しました。


惜しくも優勝は逃しましたが、準優勝という結果で、見事に県大会への出場権を獲得しました。

小川中男子駅伝メンバー。後日、天草にて行われた県大会では4位に入賞しました。
11月6日。アカデミーが毎年お世話になっている徳永さんのメロン農園に5期生が訪問し、メロンアートを体験しました。

まだ成長しきっていないうちにメロンに傷を入れ、それをメロンが成長の過程で一生懸命修復しようとすることで、
世界に一つだけのオリジナルメロンが出来ます。

満面の笑みの村上広樹(筑後FC)と「侍ジャパン」。侍ジャパンは野球の日本代表ですが・・・

本当はこれを描きたかったようです。
徳永さん、ご家族の皆さん、今年もありがとうございました!!

朝、学校に登校する選手たちの息が白くなり始め、いよいよ宇城にも冬の足音が聞こえてきました。
体調管理を徹底し、大好きなサッカーを思う存分出来るよう、選手・スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!
-
日本代表
2025/05/09
LIVE配信決定 U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN
-
選手育成
2025/05/09
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に林晴己選手(明治大)を認定