ニュース
2009年5月10日
2009年05月09日
連休明けで子供たちの帰省はなく、フリータイムを利用してロアッソ熊本の試合を観戦しに行きました。
試合中子供たちは、ケガで交代した選手に『ガンバレ!!』と声をかけたり、ピッチの選手に、
『もっと右!!』
『展開!展開!』
『ここは繋げ!!』
などと指示をだしたり、監督のような目線で試合を観戦していました。
生でプロのプレーを見て、「自分だったらどうするか」「どの判断が正しいのか」など、考える良い機会になったようでした。

ちなみに、5月10日はアカデミー熊本宇城、総務兼選手管理の白川晋さんの誕生日でした。
子どもたちは白川さんに気付かれないように、誕生会の準備をすすめますが、白川さんはそれに気付かないふりをするのに必死・・・・。
誕生会では『いつもシーツとか洗ってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。』と言葉を述べ、歌と寄せ書きのプレゼントで日頃の感謝の気持ちを伝えていました。
トレーナー 濱田



最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?