JFA.jp

JFA.jp

EN

ニュース

動物園?

2009年07月05日


アカデミーが活動している、熊本県宇城市小川町は、自然あふれる美しい町です。
自然があふれすぎて、アカデミーには人間以外にもたくさんの来客があります。
  
以前大雨が降った日には、アカデミーの前を流れる細い川にナマズが出没しました。
u090706-01.png
(写真:苦しむナマズ)
 
その時は、浅い水辺で苦しむナマズを、須藤監督が捕まえ・・・
u090706-02.png
(写真:須藤監督ナマズ捕獲)
 
水の流れが良いところに逃がしました。
u090706-03.png
(写真:喜ぶナマズ)
 
u090706-04.png
(写真:見守る須藤監督・管理栄養士袴田さん)
 
また、スポーツセンターの中庭では・・・
u090706-05.png
(中庭の写真:右上に注目)
 
ツバメが巣をつくり・・
u090706-06.png
(写真:ツバメの巣)
 
すでに4羽の巣立ちに成功しました。
u090706-07.png
(写真:口を開けて、エサを待つヒナ)
 
そして先日、屋根付きグラウンドの屋根に巣をつくっていた鳥のヒナが、グラウンドに落下してきました。
不幸中の幸い。九死に一生を得たその鳥は、白川さんに救われて、一命を取り留めました。
u090706-08.png
(写真;鳥のヒナ)
 
何のヒナなのかも未だ不明ではありますが、いまのところ元気に生きています。
u090706-09.png
(写真:クロード・デュソー氏)
ひな鳥は、デュソーさんがアカデミーを発った翌日に落ちてきたことから、そしてなんとなく表情にデュソーさんの面影?が感じられることから、【クロード】と命名されました。
クロードは白川さんを親鳥だと思っているようです。
u090706-10.png
(写真:エサを与える白川さん。)
 
デュソーさんが、フランスから帰ってくる頃には、白川さんの元から旅立っているのでしょうか・・・。
と、このように自然に囲まれた美しい町で、アカデミーは日々活動しています。
u090706-11.png
(写真;7月2日のトレーニング)
u090706-12.png
(写真:夕日に染まるアカデミー)
濱田勇太
アーカイブ
NEWS メニュー
[an error occurred while processing this directive]

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー