ニュース
2009年4月6日
2009年04月05日
子供たちが寮に到着した。いよいよスタート。荷物を片付けたあと、須藤監督のレクチャーを受ける。
何かにチャレンジする時、これまで当たり前だった何かを犠牲にせざるを得ない。あらゆる生活習慣が変わる可能性もある。その変化はチャレンジした本人も予想していなかったものになる場合が多い。3年間を振り返って、挑戦してよかったと思えるように取り組んでいかねばならない。
明日の開校式の準備も行った。子供達にはあらかじめ宣言文を用意してもらい、紙を見ないで堂々と発表できるように何度も何度もリハーサルを行った。さっそくアカデミー生としての心意気、態度が見られる大切な舞台。失敗してもよいから、挑戦する。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?