ニュース
第17回全日本女子ユースサッカー選手権大会 J-GREEN堺で1月3日(金)に開幕
2014年01月02日
<前回大会決勝戦の模様>
U-22年代の女子クラブチームナンバーワンを決める「第17回全日本女子ユースサッカー選手権大会」が1月3日、J-GREEN堺(大阪府)を舞台に開幕します。全国9地域の予選を勝ち抜いた16チームが集結し、ノックアウト方式のトーナメント戦で優勝を争います。
1997年度にスタートした同大会は、U-18年代の女子選手を対象に2004年度まで選抜チームと単独チームが出場していました。2005年度(第9回)からは単独チームの大会となり、大会名も「全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会」に。以降、クラブチームや高校サッカー部など、U-18年代の女子チームが日本一を懸けてしのぎを削ってきました。
しかし2012年度、女子のインターハイ(全国高等学校総合体育大会)の新設や全日本高等学校女子サッカー選手権大会が1月に移行したことを機に、大会名と大会方式を一新。対象年齢を22歳以下に引き上げ、30歳以下の選手5人が出場できるオーバーエージ枠を設置、さらに、女子クラブチームの増加と活性化を目的として出場資格をクラブチームに限定しました。
大会が一新されて初の開催となった前回大会では、日テレ・メニーナが3連覇を達成。今大会は、大会史上初の4連覇が懸かっています。また、初出場を果たしたMITO EIKO FC 茨城レディース、河内SCジュベニール、トレーフルFC fille、SOCIOS FCにも注目です。
<前回大会決勝戦の模様>
大会情報はコチラ
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?