ニュース
U-19日本代表 AFC U-19選手権直前キャンプ活動レポート(10/3)
2014年10月04日
宮崎キャンプ最終日は天気にも恵まれ、晴天の中、トレーニングを行いました。
昨日のトレーニングマッチで選手に疲労がたまっていたことも考慮し、4vs2のボール回しを行った後、ハーフコートで選手全員とスタッフも加わり12vs12のゲームをしました。リラックスした雰囲気の中、約1時間汗を流し宮崎キャンプの全日程を終えました。
その後、チームは宮崎キャンプでお世話になった方々にお礼を伝えました。地元の方々のご協力により、無事にキャンプを終えることができました。感謝の気持ちを胸に、ホテルを出発。空港へ向かう途中に日本国内でも長い吊り橋で有名な照葉大吊橋へ行き、短い時間ですが観光をしました。
そして、宮崎を出発したチームは東京に戻り都内のホテルに到着。夜ミーティングを行い明日のミャンマーへの出発に備えました。
チームは4日午前にミャンマーへ出発し、AFC U-19選手権に向けて最終調整を行います。
選手コメント
三浦弦太 選手 (清水エスパルス)
宮崎のキャンプでは素晴らしい環境の下でトレーニングや試合を行い、充実した時間を過ごすことができました。
試合では、自分たちのやろうとするサッカーについて具体的なイメージをもってプレーすることができ、しっかり準備ができたと思います。チームがまとまり、いい雰囲気で国内でのキャンプを終えることができました。
望月嶺臣 選手(名古屋グランパス)
非常に整った環境で充実した合宿になりました。みんなで考えを共有をして練習やゲームに臨むことができました。宮崎でできたことをミャンマーに持っていって、しっかりコンディションを整えて大会に入りたいと思います。
宮原和也 選手 (サンフレッチェ広島)
宮崎でのキャンプを終えて、自分にとってもチームにとっても満足のいく準備が出来ました。
最終予選では、一試合一試合が本当に大変な戦いになると思います。
そのための準備を良い環境で出来たと思いますし、チームの団結力も強くなっていると思います。
ミャンマーに入ってもこの雰囲気を保ち、結果が出せるように頑張りたいです。
スケジュール
9月29日(月) | PM | トレーニング |
---|---|---|
9月30日(火) | AM 5 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs 日章学園高 |
10月1日(水) | AM/PM | トレーニング |
10月2日(木) | AM 3 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs ホンダロック |
10月3日(金) | AM | トレーニング |
10月4日(土) | ミャンマーへ移動 | |
10月5日(日) | AM/PM | トレーニング |
10月6日(月) | AM/PM | トレーニング |
10月7日(火) | PM | トレーニング |
10月8日(水) | PM | トレーニング |
AFC U-19選手権ミャンマー2014 | ||
10月9日(木) | 18:30 | vs 中国(Wunna Theik Stadium) |
10月11日(土) | 15:30 | vs ベトナム(Wunna Theik Stadium) |
10月13日(月) | 15:30 | vs 韓国(Wunna Theik Stadium) |
10月17日(金) | 15:30/19:00 | 準々決勝(Wunna Theik Stadium) |
10月20日(月) | 15:30/19:00 | 準決勝(Youth Training Center Stadium) |
10月23日(木) | 19:00 | 決勝(Youth Training Center Stadium) |
関連ニュース
最新ニュース
-
審判
2023/05/29
【受講者募集7/10@オンライン】2023年度審判インストラクターリフレッシュ講習会(FIFA World Cup Qatar2022 Referee Technical Study レポート)
-
大会・試合
2023/05/29
U-16日本代表 選手変更のお知らせ U-16インターナショナルドリームカップ2023 JAPAN
-
大会・試合
2023/05/29
U-16オランダ代表、U-16アメリカ代表、U-16ナイジェリア代表 来日メンバー U-16インターナショナルドリームカップ2023 JAPAN【5.31-6.4 @福島/Jヴィレッジスタジアム】
-
大会・試合
2023/05/29
2回戦テレビ放送決定 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2023/05/29
ボーネルンド社員向け「キッズリーダー養成講習会」を高円宮記念JFA夢フィールドで開催