ニュース
JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 栃木県那須塩原市の那須塩原市青木サッカー場に、470人が参加!
2016年12月02日
2016年11月12日(土)に栃木県那須塩原市にある「那須塩原市青木サッカー場」にて470名が参加し、JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバルを行いました。
名称 | JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル |
---|---|
日時 | 2016年11月12日(土) |
会場 | 那須塩原市青木サッカー場(栃木県那須塩原市) |
概要 | サッカーで遊びたい子どもたちに、サッカーの楽しさと若干の難しさ、またそれが出来たときの喜びを伝え、サッカーに興味をもってもらう。 |
参加対象者 | キッズ,初心者 |
実施種目/実施形式 | サッカー/FIFAグラスルーツフェスティバル形式,指導者講習会 |
開催レポート
思っていた以上に初心者が多く(全体の約60%)、経験者もずば抜けて上手い子やガツガツいくような子もいなかったので、全体的にやわらかい感じのフェスティバルになった。女の子は少ないとはいえ15%もおり、みんな楽しんでくれていた。アンケートでは参加してくれた子どもも、指導者研修会に参加してくれた指導者の方々もとてもいい評価をしてくれ、来年も同一会場での開催を望む声も多かった。
参加者コメント
西原小学校1年 谷川ひさのり君
試合もゴールを決めるところもとっても楽しかった。ボールを手で投げる練習や始めの鬼ごっこも楽しかった。コーチもとても優しかった。
浅田はんと君(1年)のお父さん
初心者向けのイベントだったので、子どもにも無理なくできること多く楽しそうだった。コーチのたくさん褒めてもらって嬉しそうだった。初めて合う友達ともすぐに仲良くなれて、みんなで大声で笑い合え、今度遊ぶ約束をしていたことが親としてとても嬉しく思えた。
杉本義亜(指導者研修会参加者)
去年も参加し、自分も楽しかったので、今年は「もっともっと子どもたちと一緒に楽しもう」という気持ちで参加しました。子どもを上手くすることはもちろんですが、それ以上に「サッカーを好きになってもらう」ことの大切さを学ばせてもらいました。キッズの興味を持ったのはキッズリーダー講習会がきっかけでした。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 90 | 10 | 100 |
U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 90 | 10 | 100 |
観客数 | 300 | ||
スタッフ数 | 70 | ||
サッカーファミリー合計 | 470 |
関連情報
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”