ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 三重県伊勢市の伊勢フットボールヴィレッジに285人が参加!
2018年09月16日
U-15、U-18年代の普及育成を目的に、チーム参加による試合形式のフェスティバルです。2018年09月16日(日)に三重県伊勢市にある「伊勢フットボールヴィレッジ」にて285人が参加しました。
事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2018年09月16日(日) |
会場 | 伊勢フットボールヴィレッジ(三重県伊勢市) |
参加対象者 | チーム |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | ①普段試合出場機会の少ない選手も積極的に出場させる事、②勝ち負けのみに固執した采配をしない事を、各チーム共に共通認識し、選手、指導者、保護者みんなが見ていて楽しいフェスティバルを行う。 |
---|---|
担当者のコメント | 天候にも恵まれ、良い環境の中で開催する事が出来、各チームなりの目的を持ちながら、普段のポジションと違ったり、普段はあまり試合に出ていない選手がゴールを決めて、チームみんなで楽しんでいた光景が印象的でした。また、ベンチや観客席の保護者からも声援や笑い声が多く聞かれ、開催目的に対しての達成観も感じました。今年度の反省を活かしながら、来年度以降も開催出来るように頑張りたいと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:212人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:196人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
愛知啓成高等学校 後藤 萌華さん
今回初めてこのフェスティバルに参加させて頂きました。他府県のいろんなチームと試合が出来て、改めて自分たちの良いところと欠点を、より明確に感じる事が出来ました。このような良い環境の中で、思いっきりサッカーが出来たのは、たくさんの方々の協力があったからです。深く感謝申し上げます。これから3年生ラストの選手権があります。今回の経験を活かして、チーム目標である東海大会出場を達成出来るように、これからも日々全力で練習に取り組んでいきます。来年もまたこのフェスティバルに参加したいと思います。
星翔高等学校 伊藤 乃愛さん
このフェスティバルに参加させて頂いて、本当に楽しかったです。自分たちがサッカーに専念する事が出来る環境が整っていて、天候にも恵まれて、普段やれない人工芝グランドなんで気持ちよくサッカーが出来ました。また、普段やらない中学生との試合では、逆に学ぶことがたくさんありました。宿舎では親切に暖かく迎えて下さり、試合で疲れた体も心もリフレッシュ出来ました。今回の経験を活かして、全国大会出場という目標に向かって、頑張っていきたいと思います。私は1年生だから、来年も再来年もこのフェスティバルに参加出来たらいいなあと思いました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 98人 | 98人 | |
U-18年代 | 187人 | 187人 | |
U-35年代 | 0人 | ||
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 0人 | 285人 | 285人 |
観客数 | 200人 | ||
スタッフ数 | 60人 | ||
サッカーファミリー合計 | 545人 |
FA23-W-180916-173
関連情報
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”