ニュース
JFAフットボールデー 長野県松本市の松本平広域公園総合球技場芝生グランドに、516人が参加!
2015年11月26日
11月7日(土)に長野県松本市にある「松本平広域公園総合球技場芝生グランド」にて516名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
イベント情報
グラスルーツを考え、老若男女問わず、スタジアムと同様の芝生で自由にサッカーを楽しんでいただく「フリーフットボール」形式にてフェスティバル開催いたしました
参加者コメント
今溝ひろとくん 4歳
芝生でボールが蹴れるので楽しいです。広いグラウンドでサッカーが出来てうれしい。お母様から普段は、幼稚園の園庭などでサッカーをやっていますが、こんなに気持ちの良い芝生でサッカーをやったことは無かったので子どもが伸び伸びと出来ていて良かったと思います。年の近い子とサッカーで仲良く遊べたことも良かったです。
牧田 かおる 11歳 飯田少年サッカースポーツ少年団
高校サッカー選手権の決勝戦を観るために松本まで来ましたがこのイベントでいつもは経験することの無い「アルウィンの芝生」でサッカーが出来てとてもうれしかった。土のグラウンドでのプレーが多かったので最初は何となく蹴りづらかったが、慣れてきたら凄くスムーズにキックが出来た。僕たちの街にももっと芝生のグラウンドがあったら良いなと思いました。
小出裕司さん 29歳
普段は一緒にプレーすることの無い高校生や中学生とミックスチームでサッカーを楽しみました。自分が、中学・高校生の頃を思い出すと最近の中高生はサッカーがうまいなぁと改めて感じます。身近な環境に芝生や人工芝のグランドが出来てきたり、松本山雅がJリーグになったことでサッカーが「日常生活」に溶け込んでいる証拠だなと思いました。とても楽しかったんですが明日は身体が痛いかも知れません。
担当者コメント
理事 事業実施担当:小坂 克博
普段は、各種別の公式戦などでか使用が難しいアルウィンの芝生グラウンドを「自由に」楽しんでいただき、多くのサッカーファミリーとふれあって交流が出来るよう実施しました。各年代をミックスしたゲームをしたり、小さなお子様にはコーン当てゲームなどでボールに触れてもらうよう行いました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 10 | 2 | 12 |
U-8年代 | 20 | 0 | 20 |
U-10年代 | 35 | 4 | 39 |
U-12年代 | 40 | 0 | 40 |
U-15年代 | 50 | 0 | 50 |
U-18年代 | 75 | 0 | 75 |
U-35年代 | 120 | 20 | 140 |
O-35年代 | 40 | 0 | 40 |
合計 | 390 | 26 | 416 |
観客数 | 80 | ||
スタッフ数 | 20 | ||
サッカーファミリー合計 | 516 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/04
徳島県と佐賀県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/05/04
川崎、ACLE決勝でアルアハリに敗れてアジア初制覇ならず
-
大会・試合
2025/05/04
川崎Fが昌平との熱戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第5節
-
大会・試合
2025/05/04
AFCチャンピオンズリーグエリート および AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26シーズン 出場権獲得チーム
-
日本代表
2025/05/02
U-15日本代表 メンバー・スケジュール クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)