学校体育・部活動
研修会・免許更新講習
小学校体育サポート研修会
公益財団法人日本サッカー協会が推奨する小学校の新学習指導要領に沿った体育授業サポート研修会です。特に、体育や運動の苦手な先生に受けていただきたい研修会です。「外部のコーチが来てサッカーをしてくれた」ではなく、体育の授業を担当している先生方ご自身がサッカーの授業や児童とのふれあいを楽しんで行ってもらうために実施しています。
①実技:先生方ご自身に、サッカーの楽しさ、運動の楽しさを「これなら出来る!」という手応えを感じていただく内容となります。先生方が楽しいと感じていただくことが「楽しい授業」を行う一番のポイントであると考えます。
②講義:実際の授業を研究・計画するうえでのポイントや、単元の狙い、領域目標、児童の発育発達に則したプログラム全体の考え方をお伝えします。
また、この小学校体育サポート研修会を各都道府県で開催ができるように、『小学校体育サポートインストラクター』養成も行っています。
教員免許更新(選択領域)講習
文部科学省の認定を受け、「教員免許更新(選択領域)講習」を開設しています。講習を受講し、それぞれの認定試験において認定基準に達した場合は、修了(履修)証明書を発行します。これは教員の方々にも指導者としての知識を身につけ、体育の授業や部活動等にも役立てていただくことを目的に2018年度よりスタートしました。
※免許状更新講習とは、文部科学省の認定を受けて大学などが開設する、最新の知識技能の修得を目的とする講習のことを指します。
※教員免許更新について詳細は以下、文部科学省ホームページまたは、勤務する学校が所在する各都道府県の教育委員会(免許管理者)等にて、ご確認ください。
文部科学省ホームページ
教員免許更新制
免許状の有効期間(修了確認期限)
免許状更新講習の受講対象者
NEWS ニュース
RSS-
指導者2023/01/20小学校体育サポート研修会 開催レポート(2023年1月20日)
-
指導者2023/01/13小学校体育サポート研修会 開催レポート(2023年1月13日)
-
指導者2023/01/06小学校体育サポート研修会 開催レポート(1月6日)
-
指導者2022/12/23小学校体育サポート研修会 開催レポート(12月23日)
-
指導者2022/12/16小学校体育サポート研修会 開催レポート(12月16日)
-
指導者2022/12/09小学校体育サポート研修会 開催レポート(12月9日)
-
指導者2022/11/24小学校体育サポート研修会 開催レポート(11月24日)
-
指導者2022/11/17小学校体育サポート研修会 開催レポート(11月17日)
-
指導者2022/11/11小学校体育サポート研修会 開催レポート(11月11日)
-
指導者2022/10/18小学校体育サポート研修会 開催レポート(10月18日)
-
指導者2022/09/16小学校体育サポート研修会 開催レポート(9月16日)
-
指導者2022/09/08小学校体育サポート研修会 開催レポート(9月8日)