JFA.jp

JFA.jp

EN

大学女子 日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 大学女子 2017年 > 最新ニュース一覧 > ユニバーシアード日本女子代表 初戦に向け、カナダ女子代表とのトレーニングマッチで最終確認

ニュース

ユニバーシアード日本女子代表 初戦に向け、カナダ女子代表とのトレーニングマッチで最終確認

2017年08月18日

ユニバーシアード日本女子代表 初戦に向け、カナダ女子代表とのトレーニングマッチで最終確認

トレーニングマッチ vs カナダ女子代表
2017年8月17日(木) キックオフ時間 12:20(現地時間) 試合時間 30分×2本
National Taiwan Sport University(台湾/台北市)

ユニバーシアード日本女子代表 2-0(1本目1-0、2本目1-0)カナダ女子代表

得点
25分 山口千尋(ユニバーシアード日本女子代表)
46分 大竹麻友(ユニバーシアード日本女子代表)

1本目
GK:森田有加里
DF:松永早姫、奥川千沙、三浦紗津紀、工藤真子
MF:山口千尋、梅津美絵、水谷有希、平國瑞希
FW:河野朱里、中村みづき

2本目
GK:木付優衣
DF:山川夏輝、山田優衣、三浦紗津紀、龍沙也加
MF:熊谷汐華、工藤真子、松原有沙、瀧澤莉央
FW:堀江美月、大竹麻友

マッチレポート

ユニバーシアード日本女子代表は8月17日(木)にカナダ女子代表とトレーニングマッチを実施し、この試合が18日(金)から開幕する第29回ユニバーシアード競技会に向けて、最終確認となりました。

試合前、望月聡監督は今までやってきたことに加え、コーチングやベンチからの励ましなどを含めた「選手同士の連携」、「思い切り楽しむこと」この2つをチャレンジしようと伝え、選手をピッチに送り出しました。

序盤から日本がボールを保持する展開となります。カナダもロングキックを生かし、日本の最終ラインの裏を突く攻撃で日本のゴールに迫ります。7分、12分とMF平國瑞希選手の右サイドからのクロスにそれにFW河野朱里選手が反応しますが、惜しくもゴールにはならず。13分にはペナルティエリアからわずかに外の絶好の位置からのFKを得ます。MF梅津美絵選手のキックはバーを叩き、これもゴールにはなりません。しかし25分、日本の組織的な守備で相手のパスをインターセプト。そこからFWに一度預けたボールを、MF山口千尋選手がペナルティエリア内で受けシュート。これが入り、先制点を奪い、そのまま前半は終了します。

後半も日本のペースでの試合が続きます。後半34分、FW大竹麻友選手がポストプレーからのミドルシュートを放ちますが、これもポストに当たりゴールはならず。35分には大竹選手の左サイドのドリブル突破からのパスにMF松原有沙選手がミドルシュートを撃ちますが、これはゴール上に逸れます。そんな中46分、右からのクロスに大竹選手が合わせ追加点。その後も危なげない試合運びで2-0で試合終了となりました。

ユニバーシアード日本女子代表は20日(日)に第29回ユニバーシアード競技会予選リーグ初戦の対コロンビア戦(19:30キックオフ)、22日(火)には対ブラジル戦(19:30キックオフ)を迎えます。

監督・選手コメント

望月聡 監督
選手村に入ってから3日連続3試合目の、カナダ女子代表との試合は、2-0で勝ちました。試合開始からホイッスルが鳴るまで、選手は集中したプレーや判断でリズムをつくり試合を支配しました。「良い距離感・守備から効果的な速い攻撃でゴールを奪う」というチーム戦術の中、無失点で最後の試合を終えたことはチームと個人の両方に自信となりました。チャイニーズ・タイペイ・南アフリカ・カナダ戦と、2勝1分けの戦績でトレーニングマッチを終えることができました。選手全員が怪我なく、台北の高い気温の環境の中、コンディションも整い、良い状態で本大会を迎えることとなりました。最後まで勝つための努力を続けていきたいと思います。

DF #14 龍沙也加 選手(徳山大学)
今日は大会前最後の練習試合をしました。今日のチーム目標は声を出して連携・連動することと楽しむことでした。サイドバックで出場して守備の面では相手のスピードやフィジカルを体感しました。また、攻撃の面では関わりやサポートにいけなかったので大会までに改善して頑張ります。

MF #16 熊谷汐華 選手(早稲田大学)
今日はカナダと練習試合を行いました。南アフリカとはプレースタイルが異なり、スピードがない分、フィジカルの強さが印象的でした。個人としては南アフリカ戦より通用した部分が多く、どんなプレーが通用するのかを積極的にチャレンジすることで学ぶことができました。今後も相手のプレーを見極めつつ、自分の強みである突破をしていきたいと思います。また、慣れない人工芝のグラウンドにも早く順応していきたいです。

MF #19 平國瑞希 選手(早稲田大学)
今日は台北に来て3試合目の練習試合でした。相手はカナダで、フィジカルがとても強くてキック力もあり対応するのが難しかったです。その中で日本は前からプレスをかけ連動した守備をし、相手の出しどころをつぶせたのが良かったと思います。監督から良い守備から効果的な良い攻撃をしようと言われていたのでそれをピッチで体現することを心がけました。徐々に良くなっているので初戦に向け、更にチーム力を高めていき、個人としても勝利に貢献したいです。

スケジュール

8月9日(水) PM トレーニング
8月10日(木) AM
0-4
トレーニング
トレーニングマッチ vs 静岡学園高校(時之栖Aグラウンド)
8月11日(金) AM/PM トレーニング
8月12日(土) AM
2-2
トレーニング
トレーニングマッチ vs 常葉橘高校(時之栖Aグラウンド)
8月13日(日) AM トレーニング
8月15日(火) AM
6-0
トレーニング
トレーニングマッチ vs チャイニーズ・タイペイ女子代表
(Fu Jen Catholic University)
8月16日(水) 1-1 トレーニングマッチ vs 南アフリカ女子代表
(National Taiwan University)
8月17日(木) 2-0 トレーニングマッチ vs カナダ女子代表
(National Taiwan Sport University)
8月18日(金) TBC トレーニング
8月19日(土) TBC トレーニング
第29回ユニバーシアード競技大会(2017/台北)
8月20日(日) 19:30 vs コロンビア(Chang Gung University Stadium)
8月21日(月) TBC トレーニング
8月22日(火) 19:30 vs ブラジル(Chang Gung University Stadium)
8月23日(水) TBC トレーニング
8月24日(木) TBC 順位決定戦
8月25日(金) TBC トレーニング
8月26日(土) TBC 順位決定戦
8月27日(日) TBC トレーニング
8月28日(月) TBC 順位決定戦

※時間はすべて現地時間
※スケジュールや会場は変更になる場合がございます

第29回ユニバーシアード競技大会(2017/台北)

2017/8/18(金)~2017/8/29(火)
大会情報はこちら

アーカイブ
日本代表
NEWS メニュー
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー