ニュース
U-17日本女子代表 アメリカで始動 活動レポート1日目(2/7)
2016年02月09日
U-17日本女子代表は、7日(日)、アメリカのロサンゼルスで行われるアメリカ、イングランド、韓国、日本の4カ国で行われる大会に参加するため、活動を開始しました。
このチームは、2016年9月にヨルダンで行われるFIFA U-17女子ワールドカップに出場します。
日本時間7日の17時に日本を出発したチームは、約9時間30分の移動を経て、現地時間7日10時にロサンゼルスに到着しました。
15時よりトレーニングを開始。軽いジョギング、ストレッチで汗を流し、移動の疲れを取ります。初めて代表に招集されたメンバーが5名いるため、その後は少し長めにアイスブレイクを行い、お互いのコミュニケーションを深めます。
最後に、コンディション調整のため、約1,000m×3セットのランニングを行い、この日の活動を終えました。
選手コメント
GK #1 小暮千晶 選手(前橋育英高校)
前回のAFC U-16女子選手権ではたくさんのことを学び、今回のアメリカ遠征にも招集されました。自分の課題はたくさんあり、特に技術と走力を身に着けたいと思いました。3戦あるこの大会では、1試合でも多くフル出場し、チームに貢献して優勝したいと思います。試合の中だけではなく、ピッチ外の私生活の部分から一生懸命頑張ります。
FW #8 宮澤ひなた 選手(星槎国際高湘南)
今日は移動日だったので、コンディションを整えるトレーニングを行いました。みんなとコミュニケーションを取りながら、楽しく良い雰囲気で行うことができました。明日からはゲームに向けてのトレーニングになるので、良い準備をしていきます。そして、チーム全員で1試合1試合大切に戦い、優勝目指して頑張ります。
FW #9 植木理子 選手(日テレ・メニーナ)
トレーニングでは、初招集の選手も多くいたので、たくさんコミュニケーションをとることができるメニューをこなしました。時差の関係上、2月7日は、24時間以上過ごしていることになり、時差ボケに悩む選手もいましたが、徐々にコンディションを合わせて、初戦の韓国戦には万全の状態で臨めるようにしたいです。また、色々な選手とコミュニケーションを取りたいと思います。
スケジュール
2月7日(日) | PM | トレーニング |
---|---|---|
2月8日(月) | AM/PM | トレーニング |
2月9日(火) | AM/PM | トレーニング |
2月10日(水) | AM/PM | トレーニング |
2月11日(木) | 2016 U-17女子NTC招待 | |
AM 15:00 |
トレーニング vs 韓国 (US National Training Center) |
|
2月12日(金) | AM/PM | トレーニング |
2月13日(土) | AM 15:00 |
トレーニング vs イングランド (US National Training Center) |
2月14日(日) | AM/PM | トレーニング |
2月15日(月) | AM 15:00 |
トレーニング vs アメリカ (US National Training Center) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/02
【ホットピ!~HotTopic~】なでしこジャパン、東アジア3連覇を目指す~東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項