ニュース
出場チーム紹介vol.1 JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会
2019年07月27日
8月1日(木)から4日間、静岡県浜松市の浜松アリーナにて「JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会」を開催します。各地域大会を勝ち抜いた16チームが、1次ラウンドでは4チームずつのグループに分かれてリーグ戦を戦い、決勝ラウンドでは各グループの上位2チームの計8チームがノックアウト方式で戦います。
今回は、北海道地域代表2チーム、東北地域代表1チーム、関東地域代表1チームを紹介します。
北星学園大学附属高校 (北海道地域第1代表)
高倉正史 監督
1964年創部。第3回、第4回大会に続き、3回目の出場となります。前回出場時は、素晴らしいプレー環境(施設、運営)の下で、全国の強豪チームと試合を重ね、チームとして成長でき、大変良い経験をさせてもらいました。狭い局面でのテクニックや駆け引きに磨きをかけ、北海道代表としての誇りを持って臨みます。前回出場時の結果を超えることを目標に頑張ります。
札幌大谷高校 (北海道地域第2代表)
田部学 監督
本大会に出場するにあたり、多くの皆さまのご尽力に感謝申し上げます。本校は2年連続3回目の出場となります。創部11年目のチームですが、創部当初からの「“一人ひとりの顔が見えるサッカー”“強く&愛されるチーム”を目指して!」のスローガンの下、全国の強豪に胸を借り、最後まで全力で戦います。今大会で1試合でも多く経験し、さらなる成長へつなげていきます!
聖和学園高校フットサル部 (東北地域代表/宮城県)
菊池宏志 監督
2年連続3回目の全国大会出場となります。昨年は、1次ラウンドで惜しくも敗退してしまいました。あれから一年間、選手たちは全国大会優勝を目指し、たくさんの経験を積んできました。今年は決勝ラウンドに進出し、一つでも多くの試合を楽しみたいと思います。たくさんの人に支えられ、応援してもらっているチームなので、選手と一緒に優勝目指して頑張ります。
フウガドールすみだファルコンズ (関東地域第1代表/東京都)
北隅智宙 監督
私たちの挑戦を支援してくださる全ての方々に感謝します。今大会で成し遂げたいことはただ一つ、日本一になることです。全国各地を代表とする素晴らしいチームとの対戦にワクワクしています。クラブの哲学「切り替えゼロ秒」を体現し、見ている方にフットサルの魅力を余すことなく伝えていきます。
大会期間:2019年8月1日(木)~4日(日)
大会会場:静岡県/浜松アリーナ
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/05/01
【ホットピ!~HotTopic~】FIFAフットサル女子ワールドカップ初出場へ向けて~AFC女子フットサルアジアカップ中国2025
-
大会・試合
2025/05/01
会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
2025/05/01
「竹内悌三賞2025」作文募集のお知らせ(6/15締切) ~サッカーを愛する母と子のために
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始