ニュース
初の日本一を懸けたJFA 第16回全日本O-70サッカー大会が6月18日に開幕
2022年06月17日
JFA 第16回全日本O-70サッカー大会が6月18日(土)から20日(月)にかけて愛媛県松山市で開催されます。全日本O-60サッカー大会と同様に、新型コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となります。
2019年の大会は「オープン大会」でしたが、今大会は「全日本」を冠しての初の開催となり、準決勝、決勝を戦い、日本一を決します。
9地域サッカー協会より選出された12チームが参加し、4チームずつ3グループに分けリーグ戦を行います。各グループ1位に加え、各グループ2位の中で成績上位の1チームが決勝ラウンドに進出します。
グループAでは2019年大会でグループ1位を勝ち取ったアスレチッククラブちば(関東1/千葉)がグループをけん引しそうです。開催地代表のえひめ四十雀フットボールクラブ(愛媛)や“サッカーどころ”の広島県シニア70合同チーム(中国/広島)と兵庫県70選抜(関西/兵庫)が同居する組でどこが抜け出すでしょう。
グループBは創設50年を超える函館四十雀70(北海道1)、3度目の全国大会出場となる岩手70(東北/岩手)、初の全国大会を迎える富山県70選抜(北信越2/富山)、5回目の出場となる高知昭和OB会サッカークラブ(四国/高知)という顔ぶれ。どのチームにもグループステージ突破のチャンスがありそうです。
グループCには前回大会でグループ1位となった静岡県選抜O-70(東海/静岡)が入りました。前回大会では3試合で11得点と抜群の攻撃力を見せつけました。静岡県選抜はO-50、O-60といったシニア大会でも好成績を残しており、初の日本一も視野に入れているでしょう。
実績十分の常連チームや初の全国大会に臨むチームなどさまざまなチームが集う今大会。初となるO-70日本一の称号を手にするのはどのチームになるでしょうか。ぜひともご注目ください。
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/02
【ホットピ!~HotTopic~】なでしこジャパン、東アジア3連覇を目指す~東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項