チーム紹介
名古屋グランパス
(J1)
1939年に創部したトヨタ自動車工業サッカー部を母体に、91年に設立しました。チーム名の「グランパス(Grampus)」は英語で“鯱”を意味します。オリジナル10としてJリーグ開幕を迎え、天皇杯では第75回大会と第79回大会で優勝を果たしています。今シーズンは各ポジションに新戦力を加え、攻守にアグレッシブなサッカーを標榜し、26年ぶりとなる天皇杯優勝を目指してチーム一丸となって闘います。
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | シュミット ダニエル | KAAヘント/ベルギー | 0 | 0 | 0 |
16 | GK | 武田 洋平 | 大分トリニータ | 0 | 0 | 0 |
21 | GK | 杉本 大地 | ベガルタ仙台 | 0 | 0 | 0 |
31 | GK | 児玉 剛 | FC東京 | 0 | 0 | 0 |
35 | GK | ピサノ アレックス幸冬堀尾 | 名古屋グランパスU-18 | 0 | 0 | 0 |
43 | GK | 萩 裕陽 | [第2種]名古屋グランパスU-18←名古屋グランパスU-15 | 0 | 0 | 0 |
2 | DF | 野上 結貴 | サンフレッチェ広島 | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 佐藤 瑶大 | 浦和レッズ | 0 | 0 | 0 |
4 | DF | 宮 大樹 | アビスパ福岡 | 0 | 0 | 0 |
6 | DF | 河面 旺成 | 大宮アルディージャ | 0 | 0 | 0 |
20 | DF | 三國 ケネディエブス | アビスパ福岡 | 0 | 0 | 0 |
44 | DF | 森 壮一朗 | [第2種]名古屋グランパスU-18←JFAアカデミー福島U-15 WEST | 0 | 0 | 0 |
55 | DF | 徳元 悠平 | FC東京 | 0 | 0 | 0 |
70 | DF | 原 輝綺 | 清水エスパルス | 0 | 0 | 0 |
7 | MF | 和泉 竜司 | 鹿島アントラーズ | 0 | 0 | 0 |
8 | MF | 椎橋 慧也 | 柏レイソル | 0 | 0 | 0 |
9 | MF | 浅野 雄也 | 北海道コンサドーレ札幌 | 0 | 0 | 0 |
14 | MF | 森島 司 | サンフレッチェ広島 | 0 | 0 | 0 |
15 | MF | 稲垣 祥 | サンフレッチェ広島 | 0 | 0 | 0 |
17 | MF | 内田 宅哉 | FC東京 | 0 | 0 | 0 |
26 | MF | 加藤 玄 | 筑波大学 | 0 | 0 | 0 |
27 | MF | 中山 克広 | 清水エスパルス | 0 | 0 | 0 |
32 | MF | 鈴木 陽人 | 名古屋グランパスU-18 | 0 | 0 | 0 |
33 | MF | 菊地 泰智 | サガン鳥栖 | 0 | 0 | 0 |
41 | MF | 小野 雅史 | モンテディオ山形 | 0 | 0 | 0 |
66 | MF | 山中 亮輔 | セレッソ大阪 | 0 | 0 | 0 |
10 | FW | マテウス・カストロ | アル・タアーウンFC/サウジアラビア | 0 | 0 | 0 |
11 | FW | 山岸 祐也 | アビスパ福岡 | 0 | 0 | 0 |
18 | FW | 永井 謙佑 | FC東京 | 0 | 0 | 0 |
28 | FW | 榊原 杏太 | 立正大学 | 0 | 0 | 0 |
30 | FW | 杉浦 駿吾 | 名古屋グランパスU-18 | 0 | 0 | 0 |
42 | FW | 大西 利都 | [第2種]名古屋グランパスU-18←名古屋グランパスU-15 | 0 | 0 | 0 |
77 | FW | キャスパー・ユンカー | 浦和レッズ | 0 | 0 | 0 |
99 | FW | アヴェレーテ・イーブス | シャールジャFC/アラブ首長国連邦 | 0 | 0 | 0 |