チーム紹介
いわてグルージャ盛岡
(岩手県代表)
日本フットボールリーグ(JFL)のいわてグルージャ盛岡は、岩手県代表決定戦決勝で富士大を延長戦の末2―1で下し、5年連続18度目(2022年はJ2枠)の出場を決めた。
決勝は前半31分に先制を許し、追いかける苦しい展開だった。後半は元日本代表のMF小林祐希や長身FWシラスら攻撃的な選手を投入して反撃。30分に途中出場のFW藤本憲明の得点で追い付くと、延長前半13分にも藤本が2点目を決めて勝ち越した。
J3から降格となった昨季の巻き返しを誓い、JFL優勝と最短でのJ3復帰を目指す今季。昨季途中から指揮を執る星川敬監督は攻撃的なサッカーを掲げる。前回大会は1回戦で北海道代表の社会人チーム、北海道十勝スカイアースに3―1で勝利。2回戦はJ1柏に0―2で敗れた。リーグ戦で2勝1分け5敗(5月15日現在)と苦戦が続くだけに、白星をつかみ上昇気流に乗りたい。
(岩手日報)
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
36 | GK | 田中 春希 | 国士舘大学 | 0 | 0 | 0 |
40 | GK | 名良橋 拓真 | テゲバジャーロ宮崎 | 0 | 0 | 0 |
50 | GK | 若林 学歩 | 大宮アルディージャ | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 嶋津 柚杏 | 福井ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 |
4 | DF | 牟田 雄祐 | ボーウング・ケットFC/カンボジア | 0 | 0 | 0 |
16 | DF | 柳 世根 | 朝鮮大学校 | 0 | 0 | 0 |
19 | DF | ウォン・テラン | 釜山アイパーク・フューチャーズ/大韓民国 | 0 | 0 | 0 |
22 | DF | 西 大伍 | 北海道コンサドーレ札幌 | 0 | 0 | 0 |
25 | DF | 和田 昂士 | 台中フトゥーロ/チャイニーズタイペイ | 0 | 0 | 0 |
32 | DF | 斉藤 拓 | 仙台大学 | 0 | 0 | 0 |
33 | DF | 山内 舟征 | FC琉球 | 0 | 0 | 0 |
44 | DF | 新玉 瑛琉 | 青山学院大学 | 0 | 0 | 0 |
62 | DF | 柳川 豪美 | [第2種]いわてグルージャ盛岡ユース←PALAISTRA(パレイストラ) U-15 | 0 | 0 | 0 |
63 | DF | 七尾 塔馬 | [第3種]いわてグルージャ盛岡ジュニアユース←MIRUMAE(ミルマエ)FC・U-15 | 0 | 0 | 0 |
6 | MF | セドリック・トゥサン | パシフィックFC/カナダ | 0 | 0 | 0 |
8 | MF | 弓削 翼 | 日本体育大学 | 0 | 0 | 0 |
13 | MF | 小暮 大器 | ブラウブリッツ秋田 | 0 | 0 | 0 |
14 | MF | 中里 崇宏 | Y.S.C.C.横浜 | 0 | 0 | 0 |
18 | MF | 河合 秀人 | FCティアモ枚方 | 0 | 0 | 0 |
21 | MF | 道本 大飛 | Y.S.C.C.横浜 | 0 | 0 | 0 |
23 | MF | 中村 充孝 | モンテディオ山形 | 0 | 0 | 0 |
30 | MF | 和田 篤紀 | ジェイリースFC | 0 | 0 | 0 |
39 | MF | 嫁阪 翔太 | 奈良クラブ | 0 | 0 | 0 |
49 | MF | 小林 祐希 | 北海道コンサドーレ札幌 | 0 | 0 | 0 |
55 | MF | 藤島 樹騎也 | Y.S.C.C.横浜 | 0 | 0 | 0 |
61 | MF | 岩渕 快一 | [第2種]いわてグルージャ盛岡ユース←いわてグルージャ盛岡ジュニアユース | 0 | 0 | 0 |
77 | MF | 小松 寛太 | 早稲田大学 | 0 | 0 | 0 |
80 | MF | 濱名 真央 | アトレチコ鈴鹿 | 0 | 0 | 0 |
7 | FW | 深堀 隼平 | 愛媛FC | 0 | 0 | 0 |
9 | FW | シラス | SCプライエンセ/ポルトガル | 0 | 0 | 0 |
11 | FW | 藤本 憲明 | 鹿児島ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 |
28 | FW | 松村 航希 | Y.S.C.C.横浜 | 0 | 0 | 0 |
29 | FW | 町田 悠 | 東洋大学 | 0 | 0 | 0 |