JFA.jp

JFA.jp

EN
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
2025/5/24(土)~2025/11/22(土)

チーム紹介

京都産業大学
(京都府代表)

京都産業大学

京都産業大学

昨年に続いて、関西リーグのおこしやす京都ACとの京都府予選決勝を制し、天皇杯の切符をつかんだ。後半41分に追いついて2-2とし、延長後半14分にヘディングで決勝点を奪ったMF田代紘は「気持ちが折れずに追いつき、締めることができた」とうなずいた。

アグレッシブにボールを奪い、縦に速い攻撃が特徴。右MF福永裕也はドリブルに優れ、左MF山村朔冬のキックは精度が高い。田代やDF滝口晴斗ら昨年の全日本大学選手権を経験した選手に加え、1年生も突破力のあるMF大倉慎平や身長158センチの俊足MF森田皇翔らが台頭する。

1、2年生が多く、チームの成熟度は道半ばだが、京都府予選決勝でゲーム主将だったDF小野成夢は「試合ごとに改善して次につなぐのが、このチームの強さ」と語る。吉川監督は「天皇杯を通してスタイルを築き、成長の機会にしたい」と前向きに捉える。

(京都新聞)

選手一覧
No. Pos. 選手名 前所属チーム 試合 時間 得点
1 GK 徳若 碧都 高川学園高校 0 0 0
12 GK 中原 碧琉 サンフレッチェ広島F.Cユース 0 0 0
21 GK 脇谷 静香 ファジアーノ岡山U-18 0 0 0
41 GK 北村 風月 清水エスパルスユース 0 0 0
2 DF 前原 慶維 神村学園高等部 0 0 0
4 DF 小野 成夢 愛媛FC U-18 0 0 0
5 DF 逵村 健斗 三重高校 0 0 0
15 DF 西村 想大 近江高校 0 0 0
24 DF 西川 宙希 セレッソ大阪U-18 0 0 0
28 DF 吉井 泰生 ガイナーレ鳥取U-18 0 0 0
32 DF 沖野 眞之介 高川学園高校 0 0 0
33 DF 藤原 壮志朗 米子北高校 0 0 0
35 DF 夘田 大揮 東山高校 0 0 0
37 DF 黒木 一心 サンフレッチェ広島F.Cユース 0 0 0
39 DF 河西 祐哉 静岡県立藤枝東高校 0 0 0
49 DF 石井 亜錬 東山高校 0 0 0
3 MF 滝口 晴斗 サンフレッチェ広島F.Cユース 0 0 0
6 MF 田代 紘 ヴィッセル神戸U-18 0 0 0
7 MF 皿良 立輝 セレッソ大阪U-18 0 0 0
8 MF 末谷 誓梧 セレッソ大阪U-18 0 0 0
10 MF 伊藤 翼 セレッソ大阪U-18 0 0 0
13 MF 山村 朔冬 帝京長岡高校 0 0 0
14 MF 長谷川 裟恭 京都橘高校 0 0 0
17 MF 福永 裕也 京都橘高校 0 0 0
23 MF 大倉 慎平 ガンバ大阪ユース 0 0 0
27 MF 森田 皇翔 ヴィッセル神戸U-18 0 0 0
30 MF 森 力介 ジュビロ磐田U-18 0 0 0
38 MF 福島 健太 青森山田高校 0 0 0
40 MF 金 鍾真 京都朝鮮高級学校 0 0 0
43 MF 姫野 晃竜 V・ファーレン長崎U-18 0 0 0
44 MF 松村 斗吾 滋賀県立草津東高校 0 0 0
45 MF 杉原 蒼弥 京都府立洛北高校 0 0 0
9 FW 妹尾 颯斗 サンフレッチェ広島F.Cユース 0 0 0
11 FW 小濵 弘貴 東海大学付属福岡高校 0 0 0
19 FW 田中 寿宗 東山高校 0 0 0
20 FW 豊嶋 蓮央 東山高校 0 0 0
26 FW 高川 諒希 カターレ富山U-18 0 0 0
29 FW 太仁 紫音 大谷高校 0 0 0
34 FW 木戸 晴之輔 サガン鳥栖U-18 0 0 0
36 FW 太田 陸斗 金光大阪高校 0 0 0
特別協賛
  • 株式会社SCOグループ SCO GROUP
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
  • トヨタ自動車株式会社

過去の大会はこちら

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー