JFA.jp

JFA.jp

EN
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
2025/5/24(土)~2025/11/22(土)

チーム紹介

FC大阪
(大阪府代表)

FC大阪

FC大阪

第30回大阪サッカー選手権大会を制したFC大阪が、4大会ぶり7度目となる天皇杯出場を決めた。決勝はFCティアモ枚方(JFL)と対戦。前半に先制点を奪われ、そのままスコアが動かずに後半アディショナルタイムを迎えたが、CKからオウンゴールで同点に追いつくと、延長戦でMF武井成豪が逆転ゴールを決め、そのまま勝利をつかんだ。

J3に所属し、昨季はJ2昇格プレーオフに進出した。チームが掲げるのは堅守速攻スタイル。自陣で強固な守備を展開し、ボールを奪ったら素早く攻撃へと転じてゴールを目指す。

1回戦の相手は松本山雅FC(長野県代表)。J3第12節で対戦しており、FC大阪が1-0で勝利している。就任2年目を迎える大嶽直人監督は「大阪府代表として、出場権をつかめなかった他チームの分まで責任を持って戦い、より上を目指して勝ち進んでいきたい」と意気込みを口にしている。

(雨堤俊祐)

選手一覧
No. Pos. 選手名 前所属チーム 試合 時間 得点
1 GK 山本 透衣 京都産業大学 0 0 0
30 GK 古賀 貴大 SC相模原 0 0 0
31 GK 菅原 大道 藤枝MYFC 0 0 0
68 GK 平吹 楽 アトレチコ鈴鹿 0 0 0
4 DF 山下 諒時 SC相模原 0 0 0
5 DF 水口 湧斗 SC相模原 0 0 0
6 DF 舘野 俊祐 松江シティFC 0 0 0
13 DF 美馬 和也 京都産業大学 0 0 0
15 DF 黒﨑 隼人 栃木SC 0 0 0
16 DF 橋本 陸 SC相模原 0 0 0
22 DF 林田 魁斗 筑波大学 0 0 0
23 DF 秋山 拓也 AC長野パルセイロ 0 0 0
44 DF 河 智聖 東国(トングク)大学校/大韓民国 0 0 0
66 DF 金 潤識 中源(チュンウォン)大学校/大韓民国 0 0 0
3 MF 川上 竜 FC岐阜 0 0 0
7 MF 木匠 貴大 京都産業大学 0 0 0
8 MF 芳賀 日陽 いわきFC 0 0 0
11 MF 利根 瑠偉 ヴェルスパ大分 0 0 0
14 MF 住田 将 松本山雅FC 0 0 0
18 MF 夏川 大和 京都産業大学 0 0 0
19 MF 増田 隼司 いわてグルージャ盛岡 0 0 0
20 MF 堀越 大蔵 カヤFC・イロイロ/フィリピン 0 0 0
24 MF 佐藤 諒 愛媛FC 0 0 0
25 MF 武井 成豪 FC今治 0 0 0
29 MF 申 東旻 OKFC 0 0 0
33 MF 禹 相皓 サイゴンFC/ベトナム 0 0 0
37 MF 堤 奏一郎 関西大学 0 0 0
9 FW 島田 拓海 ヴァンラーレ八戸 0 0 0
10 FW 久保 吏久斗 MIOびわこ滋賀 0 0 0
17 FW 和田 育 アスルクラロ沼津 0 0 0
26 FW 李 東烈 崇実(スンシル)大学校/大韓民国 0 0 0
27 FW 澤崎 凌大 大阪学院大学 0 0 0
28 FW 石橋 克之 抱川(ポチョン)シチズンFC/大韓民国 0 0 0
39 FW 望月 想空 関西学院大学 0 0 0
51 FW 西村 真祈 関西大学 0 0 0
88 FW 松本 孝平 カターレ富山 0 0 0
99 FW ヴィニシウス・ソウザ FSメタ/ラトビア 0 0 0
特別協賛
  • 株式会社SCOグループ SCO GROUP
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
  • トヨタ自動車株式会社

過去の大会はこちら

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー