チーム紹介
鹿児島ユナイテッドFC
(鹿児島県代表)
果敢にオーバーラップする攻撃重視のスタイルでゴールを狙う。J3リーグの総得点数はリーグ2位の20得点(第12節終了時点)。失点は13と多いが、5位と上位をキープしている。今季から指揮を取る相馬直樹監督の下、選手たちはハードワークを続ける。
攻撃の軸は、181センチのFWアンジェロッティとドリブルが得意のFW福田望久斗ら。DF陣の青木義孝、杉井颯らも前線に駆け上がり、精密なクロスで好機を演出する。最終盤に得点が多いのも魅力のひとつだ。3試合で、アディショナルタイムに得点を挙げた。
鹿児島県代表を懸けた県選手権決勝は鹿屋体育大学と対戦。前半に2点を奪う盤石の試合運びを見せ4―1で勝利を収めた。
天皇杯1回戦は、J2のFC今治と戦う。相馬直樹監督は「格上に挑戦できる機会をもらえた。挑戦心を忘れず戦う」と力を込める。
(南日本新聞)
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 藤嶋 栄介 | モンテディオ山形 | 0 | 0 | 0 |
16 | GK | 山内 康太 | ヴァンフォーレ甲府 | 0 | 0 | 0 |
31 | GK | 熊倉 匠 | 立正大学 | 0 | 0 | 0 |
35 | GK | 岡別府 陽輝 | [第2種]鹿児島ユナイテッドFC U-18←太陽スポーツクラブ国分U-15 | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 杉井 颯 | AC長野パルセイロ | 0 | 0 | 0 |
4 | DF | 広瀬 健太 | AC長野パルセイロ | 0 | 0 | 0 |
21 | DF | 相馬 丞 | モンテディオ山形 | 0 | 0 | 0 |
23 | DF | 小島 凛士郎 | FC大阪 | 0 | 0 | 0 |
26 | DF | 川島 功奨 | 関西大学 | 0 | 0 | 0 |
28 | DF | ヘナン | レノファ山口FC | 0 | 0 | 0 |
29 | DF | 岡崎 慎 | ロアッソ熊本 | 0 | 0 | 0 |
34 | DF | 丸山 哲新 | [第2種]鹿児島ユナイテッドFC U-18←鹿児島ユナイテッドFC U-15 | 0 | 0 | 0 |
44 | DF | 青木 義孝 | FC町田ゼルビア | 0 | 0 | 0 |
48 | DF | 谷田 壮志朗 | ジェフユナイテッド千葉 | 0 | 0 | 0 |
5 | MF | ジョアオ | コンコルディアAC/ブラジル | 0 | 0 | 0 |
6 | MF | 渡邉 英祐 | 関西学院大学 | 0 | 0 | 0 |
7 | MF | 千布 一輝 | テゲバジャーロ宮崎 | 0 | 0 | 0 |
8 | MF | 藤村 慶太 | ツエーゲン金沢 | 0 | 0 | 0 |
14 | MF | 吉尾 虹樹 | ファジアーノ岡山 | 0 | 0 | 0 |
15 | MF | 井堀 二昭 | 東海学園大学 | 0 | 0 | 0 |
19 | MF | 稲葉 修土 | FC町田ゼルビア | 0 | 0 | 0 |
20 | MF | 圓道 将良 | 桐蔭横浜大学 | 0 | 0 | 0 |
27 | MF | 山口 卓己 | 鹿屋体育大学 | 0 | 0 | 0 |
33 | MF | 山崎 倫 | 大宮アルディージャ | 0 | 0 | 0 |
37 | MF | 木下 海斗 | [第2種]鹿児島ユナイテッドFC U-18←太陽スポーツクラブU-15 | 0 | 0 | 0 |
73 | MF | 田中 稔也 | レノファ山口FC | 0 | 0 | 0 |
9 | FW | アンジェロッティ | FC今治 | 0 | 0 | 0 |
10 | FW | 武 星弥 | 鹿児島ユナイテッドFC U-18 | 0 | 0 | 0 |
11 | FW | 福田 望久斗 | 東海学園大学 | 0 | 0 | 0 |
13 | FW | 近藤 慶一 | いわきFC | 0 | 0 | 0 |
18 | FW | 河村 慶人 | 東京ヴェルディ | 0 | 0 | 0 |
36 | FW | 米澤 令衣 | セレッソ大阪 | 0 | 0 | 0 |
92 | FW | ンドカ チャールス | FC岐阜 | 0 | 0 | 0 |